鳴瀧川合流点の新発見!
鳴瀧川が紀ノ川に合流する地点の堤防上にあります。結構交通量がありますが、ちょっと観覧するぐらいであれば路肩に駐車できそうです。文化2年(1805)から文政5年(1822)にかけて行われた紀ノ川北岸の農業用水路の開削事業を顕彰したもので、天保5年(1834)、仁井田好古により碑文が完成しています。仁井田好古は紀州藩の儒者で藩内に史跡顕彰碑を24基建てたそうで残っているうちの一つです。市文化財。・六堰続渠之碑 天保5 仁井田好古撰[臥13141]
| 名前 |
仁井田好古撰文 六堰続渠之碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
073-435-1194 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
路肩にありました。