中津川で味わう、最高の粗挽き蕎麦!
手打蕎麦わくり-WAKURI-の特徴
中津川駅前で見ることができる蕎麦の茹で上げと冷やしの技術が魅力です。
小ぢんまりとしたカウンター席で落ち着いた雰囲気を楽しめます。
粗挽き蕎麦と卵焼きの相性が抜群で、一度食べる価値があります。
週末にランチを頂きました。カウンターに我々含めて7人着席していました。私が事前に予約したのは、「コース料理@約4K円(税サ込み)」実際に頂いたのは以下の料理です。◯そばがき→100%蕎麦粉でできた蕎麦がき。温かくて、ネチネチもっちりの食感で美味しかったです。また蕎麦の香りが良かったです。◯冷たい蕎麦→平麺蕎麦でした。塩をつけて頂くととても美味しかったです。◯温かい蕎麦 +鴨南蛮(+1,000円)→まずそばが美味しかったです。そして柚子の香りが良かったです。追加した鴨肉はもも肉と胸肉で、旨味がしっかり味わえて美味しかったです。◯水ようかん→美味しい水羊羹でした。お会計は2人で9K円ちょっとでした。蕎麦ランチにしては高級なお値段でしたが、確かに美味しかったと思います。ご馳走様でした。
中山道ハイキング初日は、まずは岐阜県中津川駅まで移動。お蕎麦が有名みたい。カウンター席のみの予約しないと入れないお蕎麦やさんへ。ご主人感じのいい方でダンスをするかのようにお蕎麦を茹でる姿が印象的。スタッフの男の子がかわいかった。ダーリンも鴨せいろ「Oishiiii」連発。私は焼豚せいろ、美味しかったです❣️
休日のランチに開店直後にまいりました。外観がおしゃれ過ぎて、蕎麦屋かどうか一瞬確認しました。たまたままだ、席が空いていましたので、すぐに入れました。地の物三昧と悩みましたが、、、◇ 蕎麦三昧 3,600円◇ 馬籠の柚子 500円にしました。そばがき、せいろは風味よくやや緑みがかっていて、せいろは平打ちっぽいのが特徴的。にしんそばもニシンの煮方よく、色々な蕎麦を食べれて、蕎麦好きには堪らない内容です。全ての素材にこだわりがみられて、他のメニューも気になりました。
中津川で☆蕎麦三昧中津川の9月と10月は栗のシーズンという事は愛知県に住む人ならば、ほぼ思い浮かべると思う程定着した感が有りますが、縁あって今年は9月に引き続き10月も中津川へ行って来ました(^^)♪事前にお店を検索して、昔から気になっていた蕎麦の人気店『わくり』さんへ初訪問☆事前リサーチすると、どうやら9
雨の祝日の開店15分前から並んで店内の待合に入れたのが開店1時間後だった。そこから席に案内されたのが30分後。料理の一品目が出てきたのがその15分後、全量食べ終わったのがその20分後だった。玉子焼と限定の粗挽きせいろと通常のせいろを追加で頂いた。玉子焼は焼き立てという所が良かったが、もう少し出汁を効かせたほうが好みだった。蕎麦はツウではないので、香りが鼻に抜けるとかは分からないが、通常の蕎麦の方が、蕎麦が長めなのでか、食べごたえがあった。追加蕎麦のときはつゆのお代わりは出来ないし、これだけ待たされてこの値段を出してまで食べる価値があるとは思えなかった。会計をするために席を立った時にお待たせしましたと言われるのも、何で席に着いた時じゃないんだろうと思えた。
量が少なすぎる。蕎麦もすごく美味しいと感じなかった。注文してからの提供時間が長過ぎる。炎天下で外で待っている人のためにも、早く提供したほうがいいと思います。
味は悪くないですが、とにかく量が少ない。ざるそば1
中津川駅前の美味しい蕎麦屋さんカウンターから蕎麦の茹でから冷やすところまで眺められます美味しかったですごちそうさまでした。
予約して伺いました。大変美味しかったですが、量が足りませんでした。少食の方でしたら満足されると思います。
| 名前 |
手打蕎麦わくり-WAKURI- |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
味も接客もそして電話対応まで最高です!予約でしか注文できないメニューがあるので要チェック!中津川に来たら来るべきお店。