貝だし香る!
麺屋虎珀 小矢部店の特徴
2022年4月にオープンした新しいラーメン店です。
貝類からとった出汁が特徴の醤油ラーメンが楽しめます。
高岡の虎珀での味を引き継いだおいしいラーメンが魅力です。
久しぶりに来店しました今日は期間限定の昆布水つけ麺をいただきましたスープは優しい昆布の旨みに貝の出汁も合わさりあっさりしながらも両者の旨みたっぷり、麺にも昆布水がかけられていてもっちりコシがありました器が大きいですが結構な麺の量で満足ですHPにあるカボス?がなかったので-1としますが全体的に美味しかったです。
積雪が多い最中、偶々仕事で砺波に行ったので利用しました。雪深く、歩道にも雪が積もったままで開店してるのかよく分からない中、一度電話をかけてみるとやってますよ!の返事。入店しました。券売機でチケットを買いカウンター内の店員に渡します。店員さんはお一人で、お客さんは私と先に来ていた方の二人。なので着丼はとても早かったです。ラーメンも濃厚なスープに麺がよく絡んで美味しく頂きました。でも、カウンターテーブルのコショウなどの場所はもう少し綺麗にして欲しいお店でした。🥲
近くを通ったのでフラッと訪問り入る前に色々クチコミ等見てワクワクして入店しました。基本貝好きな私、地元では、自分は美味しい貝ベースのラーメン屋さんを1件しか知らないので、貝だし醤油ラーメンを押すつもりが間違えて、鶏白湯の塩を押してしまいました爆。ただ、直前に見たクチコミでは絶賛されていたので初訪問ということもあり、瞬時にこれは何かの縁だろうと臨機にそのまま注文。(もちろん申告したら変えてくれたと思います。完全に自分のミス&判断)で、結果あまり好みではなかったです。そもそも鶏白湯が好みではないかも。なのでひとまず星3です。でも、麺や具の食感美味しさは感じることが出来ました。いいモノをいい調理してるなぁ、という感じ。店員さんも元気で爽やか、次回は必ず貝だしを食べに行きます。まず間違いなく自分の星上がるでしょう。ご馳走様でした。
かなり美味い🤤だけど普段天下一品食べないけど、昔食べた天下一品のコテコテのラーメンに似てるような気がします。それを美味くしたこだわりの個人店的な味がしました。
アウトレットへ行くついでにランチで「麺屋 琥珀」さんへ初訪問‼️小矢部の市街地にあります。アウトレットからだと車で10分くらい。店内はカウンター席のみでシンプルな作り。駐車場有。食券制。「特製濃厚鶏白湯そば•醤油(1250円)」と「チャーシュー丼(350円)」を注文。5分ほどで着丼。めっちゃ早い。ラーメンはかなり濃厚で美味しかったです‼️富山の鶏白湯ラーメンではトップクラスに美味しいと思います‼️チャーシュー丼もかなり美味しかったです‼️チャーシュー丼も好きでよくラーメン屋で食べますが、トップクラスに美味しいと思いました笑全部美味しかったのでお気に入りのお店になりました‼️ツレは貝だしラーメンを食べていましたが、鶏白湯の方が美味しかったので初見は、鶏白湯をおすすめします‼️かなりいいお店です‼️
高岡の虎珀で醤油を食べて以来 小矢部店が出来て 家から近くなったので訪問。辛いのがあることは調査済みだったので「濃厚辛味噌そば」味玉 950円初めてだったので先ずはそのままで注文しました。スープはとろみのある濃厚系で 辛さはそれ程 感じなかったので卓上一味を振りかけまあまあの辛さになったかな?🤔控えめ 普通 辛め 激辛があったみたいで次回は辛さMAXで注文してみたい。麺は緩めだったから 出来るなら次は硬めオーダーが良いのかな。着いた頃にはお客さんが3人でしたが その3分後には人がどっと押し寄せて待ち席が満席駐車場が満車になりました。
貝出汁醤油。砺波や高岡には無かったような…小矢部限定なんかなクドすぎず薄過ぎず、ちょうどいい塩梅で通いたくなる味…なんだけど、来月転勤決まっちゃってなぁ小矢部までくるのも一苦労に悔しい。
2022年4月オープンの、貝類でとった出汁がベースのお店。その出汁そのものの風味を残したメニューでは好き嫌いが分かれるかも…量的には割と少なめなので(私には丁度いい)量を求める向きはサイドメニュー等必要かも…ワンオペに近い営業なので色々「放置」されるため最初は慣れが要るかもしれない。
おいしいです。こだわりのスープ、鶏と貝の二種から選択のようです。やわらかい細麺、あまり熱くないスープは好みが別れるのでは。量的には通常の8割くらいです。小矢部で麺類の選択肢が増えていいです。
| 名前 |
麺屋虎珀 小矢部店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0766-75-9182 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
貝だしの風味が感じられるよい香りのスープとツルツルとした食感の麺でした。