周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
現在の堤防を築く以前にこの場所には樹齢500年と言われるケヤキの巨木があったのですが、築堤のために伐採されました。その記念碑と地蔵堂が置かれています。大ケヤキの近くの河川敷には長沼の渡しがあって、旅人には大ケヤキがその面印だったのだとか。ここは、松代道長沼宿への入り口で、土手下には今、秋葉社の石祠群が並ぶ塚があって、それは往時の桝形の跡です。