早朝にも嬉しい、マイカリーのほうれん草ロースカツカ...
松屋 鶴見東口店の特徴
座席が広く感じられ、ゆったりした空間で楽しめます。
2021年3月9日にリニューアルオープンし、新しい環境が魅力的です。
早朝にも利用でき、他店が開いていない時間帯に便利です。
松屋とマイカリー食堂の併設店マイカリーのほうれん草ロースカツカレープレーンソース辛さマイルドを食べました。松屋のカレーより私は好みで美味しい。カツは、松のやのカツかな?色々トッピングや辛さも選べるので悩むルーもココナッツミルク入りのプレーンと赤ワイン入り欧風やバターチキンカレー系のトマトクリームと3種あるので、色々試してみたい。店内は奥に細長い感じメインはカウンター席二人席がチラホラセルフサービス店呼び出し案内が出たら窓口に取りに行く方式牛丼の汁だく等は、先に窓口に伝えます。
以前は席に料理を持ってきてくれたが今はセルフで取りに行くようになった。ちょっとめんどくさい。席に座ってからアプリで注文できるのは便利。牛丼並を食べたが少し肉が減った感じ。普通の味だった。
【2022/04/21追記】2021年3月9日リニューアルオープンしました。完全セルフサービスに変更されました。券売機で食券を購入すると自動的に受け付けされ、調理がおこなわれますので、店内で食事される方は座席でお待ちください。テイクアウトの方は壁側の空いているスペースなどで待たれると良いと思います。料理が出来上がると食券に印字された番号で音声呼び出しu0026モニター表示されますので、食券は捨てないようにして下さい。【新型コロナウイルス対策】①入口と各テーブルにアルコールが設置されています。(但し2022/04/21現在、入口のアルコール消毒液は故障しているので使えません)②箸とスプーンは備え付けではなく、食事と一緒に提供されます。③醤油やドレッシングなどの調味料は受け取りカウンター近くに備え付けられています。④お冷やはウォーターサーバーを使います。⑤爪楊枝は受け取りカウンター左手にあります。⑥台拭きは壁掛け時計の向かい側に備え付けてあります。【コロナ総評 5点満点中1点】アルコール消毒液など基本的なものは用意されていますが、コロナ対策は全て客側が対応するシステムなので、使用済みのテーブルや注文タッチパネルなどは消毒されていないものと考えておいたほうが良いと思います。一方、鶴見駅東口店は使用済みテーブルの拭き取りや食器返却など店員が行いますので、マイカリー食堂のメニュー目的でなければ東口店をオススメします。ちなみに、2021年8月に日高屋鶴見シークレイン店では注文がタッチパネル式になりましたが、食器の片付けとテーブル及びタッチパネルの拭き取りはスタッフがおこなっているので、次の客はテーブルの衛生状態を気にせず座る事ができます。また、北千住マルイの地下にあるフードコートでは使用後のテーブルを清掃するスタッフがいますので安心できます。
昼間にわざわざ食べに行くようなところではないですが早朝などどこも開いていない時に利用できるのは便利です。 何時でもロースカツがのったカレーが550円で食べられるのは企業努力の証です。
鶴見駅東口すぐの松屋2021年3月に新形態のマイカリー食堂と併設。店内もリニューアルしていました。定番の牛丼旨かったです♪
| 名前 |
松屋 鶴見東口店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-5928-0717 |
| HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000103 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目3−3 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
他の店舗に比べ広くかんじます。店員さんのおばちゃんも優しいくて、雰囲気がよく感じました。食べた、カレーがスパイスが効いていて美味しかったです。