釜揚げうどんは絶品!
丸亀製麺和歌山の特徴
充実したメニューの中から特にすき焼き釜玉が人気で美味しいです。
ぶっかけうどんととり天が特におすすめで、訪れる価値があります。
混雑を避けるなら開店直後がベスト、昼の時間帯に注意が必要です。
やっぱり釜揚げかな。定番は、間違いない😊
平日11:40店内入口には、コネが終わったうどん生地が棚に沢山寝かされていますこれを伸ばして、自動の製麺機で綺麗に切られていくんだなぁさて期間限定メニューは何かなぁとかき揚げも食べたいが、豚天ぶっかけと明太子のおにぎりに順番が来たので豚天ぶっかけ〜とん?あまり注文がないのかなぁ盛り付け担当の方が主任さんらしき方に軽くちょっとしたアドバイスをされていた大きな豚天に甘辛タレをかけてもらってトレーにのせてくれました色々なこだわりなんだろうなぁ、流石大企業!これだけ3枚の豚天があるから他の揚げ物は我慢しておにぎり 明太子だけをいただいて精算追いの天かけと刻みネギをセルフでいただき水をのせ、空いている席につきます生野菜がのっているので先に野菜を完食豚天は、しょうが焼き用ぐらいの厚さでペラペラではなく良い感じ白いサワークリームは、うすい味でパンチなしうどんは、流石のコシで旨し刻まれたしょうがとサワークリームをつけて豚天3枚も完食20分もすれば満腹感になります(笑)腹八分腹八分ご馳走様でした(^o^)/
鍋焼きうどんを食べましたが美味しかったです。だし汁が最高!
女子でも気軽に一人で行って食べれます。ランチタイムが過ぎていても大丈夫なので便利です。
カツ丼久しぶりにあったので食べたけど、親子丼の方が美味しいかな。ざるうどん、一人前の量はちょうどいいけど、香の川製麺の太っ腹ぶりに対して劣りますな。
久しぶりに、この店舗のぶっかけうどんとちくわのてんぷら、とり天をたべました。美味しかったです。
ごく普通の丸亀製麺です。でも、しばらく丸亀製麺さんには食べに行ってなかったので、丼ものメニューが加わったのは「へぇ〜」とちょっと驚き。夜食に行くと、その丼ものメニューの品切れが2回続きました。人気があるのか、まだ丼ものにはありついてないのです。今度は昼食で行ってきます。「カツ丼」と「親子丼」どちらがうまいか。どっちも好きな丼メニューです。天丼も始めないかな〜、期待します。
ゴボ天うどんを食べました。福岡のイメージで注文したのですが、全く違う物で少しガッカリでした。讃岐なのでそうかも知れませんが、ゴボ天も少し硬くこれならかき揚げにすれば良いのにと感じました。その他天ぷら類も他店と比べて小さいと感じた。
夕食を 取りました人が いっぱいです打ち立ての うどんがどんどん 茹でて出来ています天ぷらも 温かいです😌💓
| 名前 |
丸亀製麺和歌山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
073-426-7490 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 11:00~22:00 [土日] 10:30~22:00 |
| HP |
https://stores.marugame.com/110518?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おいしいです。駐車場が少し狭いような気がします。