和歌山市で大型二輪、静かな教習!
風土記の丘カースクールの特徴
校舎は綺麗で、コロナ対策も行き届いています。
和歌山市で数少ない大型二輪の教習が受けられます。
教習者が通る細い道が、路上出しの試練となっています。
校舎は綺麗で、コロナ対策も出来ていました。
道が狭くて対抗できないし、教習生泣かせでお勧めできません。
のんびりしてる?(笑)車校デスね。講師の先生方もやさしいらしいですよ立地が、田んぼの中なので、最初はどのルートで通うのが正解か?わからないのが難点ですが😅😆
まだ、教習所時代に、小倉の専門学校の近くだったので通ってました。路上教習は岡崎の試験場と同じコース走れるので、一発合格出来たら、教習料免除されるとの事で、モチベーションアップしましたが。バイトとの調整が難しかったので長期化してしまい。期間外で一発合格出来ました。後でその実績あってか、中型2輪免許は、ホント短期間楽ちん取得できました。
ここ行くなら他の教習所行った方がいいです。
トイレ汚い、中も汚い、玄関入るとすぐに汚れた水槽。受付の女無愛想。絶対喧嘩売りに来るはずですので怒鳴り返すと黙って選手交代。「ヘタレ校」 (笑)おすすめはしませんね~兄弟校も同じだね~
仕事をしながらなんとか教習所を出る事ができました。当時、二交代で大変な時も気を遣ってくれて、うれしかったです。
和歌山市で数少ない大型二輪の教習やってますよー。
私はこの教習所を少し前に卒業した者です。路上教習では道を間違えてしまっただけで「教習所をやめてしまえ。」という先生もいましたし、的確には教えてくれません。完璧に運転出来ないと暴言を吐かれます。オススメは出来ません。まだ違う教習所へ行く方が運転技術も身につくかと思います。路上練習というより怒られないように努力してしまう方の方が多いそうです。変に緊張してしまってまともに運転すら出来ません。もちろん良い先生もいますがそういう先生もいます。
名前 |
風土記の丘カースクール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-474-1123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

場所は狭い民家の中を通って行くへんぴな所に在ります!