大池公園の女神に魅せられて。
湖上の女神像の特徴
大池公園に位置する、驚きの女神の彫刻です。
芝生に囲まれた、のんびり過ごせるスポットです。
家族で訪れた思い出の場所、感激もひとしおです。
偶然見つけ、驚きと感激で魅入ってしまいしました。もう少し手入れをして欲しいですね、余りにも周りは草が生茂ってました。
結構大きなオブジェです周りは芝生でお弁当などのんびり過ごせる場所です。
公園の中にあります。像の周りにはベンチもあるので休憩に良いと思います。
まだ娘が1才の26年前、亡き父を含めて家族5人でドライブ旅行の途中、休憩に寄りました。女神像の近くのベンチで娘がトウモロコシかぶりつくビデオ映像見てここを思い出しました。
大池公園内にある女神の彫刻です。説明の碑文から抜粋。日本彫刻界の巨匠北村西望翁の愛弟子名鷲岳了の力作です。浅間明神神木花開耶姫命(コノハナノサクヤヒメ)と磐長姫命(イワナガヒメ)が仲良く湖上に舞う姿を表現したものです。霊峰富士山及び河口湖にまつわる姉妹2神の数々の神話、伝説が継承されています。
| 名前 |
湖上の女神像 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大池公園にあります。目立ちます。