和歌山の穴場、梅園と景色。
秋葉山公園市民の丘(弥勒寺山城跡)の特徴
秋葉山公園は、四季折々の景色が楽しめる憩いの場所です。
駐車場がなく松風庵横のコインパーキングが便利です。
景色が最高な公園で、遊具も充実しています。
城の遺構は特にないです。山頂に遊具とトイレがあります。見渡しは木々があるので少し見える位です。山の中腹にあるプールとかがメインですかね。観光向けではないです。
戦国時代には、雑賀孫市の弥勒寺山城があったとようですが、天気のいい日には見晴らしもよく、和歌山市内が一望できて、お気に入りの場所のひとつです!2月から3月は、梅林の梅もきれいだし、山上には子供が遊べる遊具もあるので、小さいお子さん連れには良いかと思います。
登頂は手頃な運動量になります、
ワンちゃんのお散歩にいいです。しっかり運動できます。
和歌山市内にある30年以上前からある庶民にはとても人気がある大衆型プール。数年前にプールがリニューアルされとてもきれいな店舗になった市民プール場。昔からも全国の水泳大会などが開催されたりしていますが、リニューアルされた今でもたまに水泳大会などが開催されています。施設の中にはチームなどで話ができる会議室が数部屋存在し、一般の方でも気軽に借りれる事ができます。駐車場もそこそこ広くつくられており、施設に直結している為雨などの悪天候時でも施設を利用する事ができるようになったのがとても便利です。
公園は穴場だと思います。上り坂、しんどいです。
亡き母との散歩みちで、四季折々の変化を楽しめます‼️
駐車場はプール用だけで公園用はありません。公園とプールで運営者が異なるからだそうです。(どちらかが県営でもう一方が市営)長い坂を登ってもすべり台とちょっとしたアスレチックがあるだけで公園の価値は低いです。
初めて訪れました。公園に専用駐車場は無いため、隣接しているプールの駐車場を利用させてもらいました。“山”というだけあり、自然が多く、階段や坂道が多いです。大きなすべり台のある場所は、とても見晴らしがよく、街や海が見えて驚きました。小学生向けのアスレチック遊具があります。
名前 |
秋葉山公園市民の丘(弥勒寺山城跡) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-435-1076 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisetsu/kouen_sp_shisetsu/1006085/1010385.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

秋葉山公園(市営)の駐車場はないので、松風庵横のコインパーキングを利用するよう、秋葉山プール(県営)の受付の方に教えていただきました。公園の整備は行き届いているので、散歩・子供達の遊び場としてとてもいいと思います。梅園もおすすめです。