地元食材の味わい、絶品定食。
食堂よろしき日の特徴
定食が絶品で、また行きたいと思わせる味わいです。
焼肉店を改装した新しい和食店で新鮮な雰囲気です。
ここでの小鉢や味噌汁が、一流の美味しさを提供しています。
3年ほど前に渋温泉でのインターンプログラムを通して大学のメンバーと訪れました!たまたま散策中に見つけて入りましたが、オーナーさんも気さくな方でお料理を飾る焼き物もどれもこだわりがあって、何よりお食事が健康的では美味しかったです!志賀高原に来たらまた絶対来たいと思います✨
ランチ利用ですよろしき日定食(週替わり定食)をいただきましたこの日はたしかカボチャの味噌炒めだったと思います小鉢含め野菜かなり多めです食材の種類が豊富ですごく体に良さそう野菜とか味噌とか地のものをかなり使っていそうですこういうお店は味が薄めだったり体にはいいだろうけど味が…みたいなことも多い気がしますでもこちらは味つけも濃すぎず薄すぎずちょうどいい感じです個人的にはお味噌汁が美味しかったかもデザートのシャーベットもかなり美味しかったですごはん茶碗は壁に並んでいるお店自作のものから選べます変わってて面白いかも価格帯はちょっと高めかな?でもこの内容なら個人的には納得です店内はカウンターとテーブル席そこそこ広いです客層は女性と外国人(たぶんヨーロッパ系の白人の方)ばっかりでした価格帯と内容からして客層は偏り気味なのかもおでん定食とかもありますし男性のお客さんも多いのかも?この日はたまたまだったのかも?お昼に食べたものでお酒を飲むのはちょっとしんどそうですけれど夜の部はおつまみ類とか内容も変わるのかな?機会があれば試してみたいと思いました。
湯田中温泉街の食堂■2024.10.30・肉の日限定 ハンバーグ定食・餃子(味噌ダレ、3コ)遅昼でしたが、どちらかと言えば夕食に近い時間の16時に初訪問。店内はカフェっぽい造りです。コチラ、普段は野菜メインの食事が提供されているとのことですが、毎月29日は肉の日。訪問日は30日でしたが、前日が定休日だったため、この日が肉の日とのこと。せっかくなので、肉の日限定のハンバーグ定食と餃子を注文。まずは餃子は旨味が十分で、味噌ダレで旨さが更にON。ハンバーグ定食には、厚揚げと大根の焚いたん、サラダの小鉢が付いていました。ハンバーグは粒マスタードがアクセントのカボチャソースに、ミチっとした肉の食感。ソースとの相乗で旨いハンバーグ、たまらず、ご飯をお代わりしてしまいました。デザートに林檎のふじのシャーベット。全体的に優しい味わいの定食で、お腹も口も十分満ち足りた、よろしき日となりました。
夫婦で営まれている自然素材の食堂です。旦那様は東京、奥様は京都出身。奥様の妹夫婦が農園をされており、その縁でこの場所でお店をオープンされたのだそうです。長野電鉄の終点「湯田中駅」の近く、温泉街の中にあります。お店のインテリアは奥様の感性が生かされていて、京都の風をかんじます。京都府左京区にある「知恩寺」境内で毎月15日に「手づくり市」が開催されています。そこで購入して飾られている、とのこと。「よろしき日定食」。ご飯の器を選びます。オーナーさん手作りの器です。週替わりメニューは「ねぎのおあげ包み焼き(豚ひき肉とこんにゃく入り)」。赤味噌仕立てで、甘さにほっとします。小皿のどれをとっても美味しい。ひと手間として、大葉や柚子胡椒を加えるテクニックは料理家さんのよう。
ランチで寄りました。小さなお店で、カウンタ5席と4人座りが3テーブルあります。今回は「おでん定食」を頼みました。ここではご飯茶碗が選べるようです。米や野菜は地物と近隣の市野菜等使っています。おでんの薬味では、中野市の伝統野菜ぼたんこしょうで作った[柚子胡椒]でした☺️気になるお店らしく、人の出入りはあるし、夜は予約で貸し切り?になる事もあるようです。
ここはまたいきたい定食最高でしたが、カレー丼肉豆腐おでん食いたいシャーベット最高食べ物の説明してくれて最高機会がありましたらまた行きたい一緒にいったひとはこの小鉢は一流やでとゆてました。
焼肉店を改装したという、比較的新しめのお店。地場産の食材をふんだんに使ったおいしい和食を楽しめます。ご飯茶碗を自分で選べる体験は新鮮でした。カウンターとテーブル席があり、一人でもグループでもおすすめです!
小鉢、味噌汁、おかずどれを取っても、美味しく、丁寧に作られていて、最高。料理は人柄!それを感じられる素敵なお店です。
この辺りでは、昼時間に営業している貴重なお店。お料理も全て手作りという事もあり美味しかったです。また、店主も気さくな方でいい感じの距離感で接客してもらえ、気持ちの良い時間を過ごせました。今後は、おでんも提供されるという事もあり、そちらも楽しみです。
| 名前 |
食堂よろしき日 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0269-38-1916 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地獄谷に温泉に浸かるお猿さんを見に行き、お昼ご飯に立ち寄りました。とにかく美味しかった!感動しました💕場所は少し分かりにくいです。店内も狭め。地獄谷に観光に来た海外のお客さんが多い印象でした。また近くに立ち寄った時に、絶対行くお店リストに入ってるお店です🍴✨