迫力の岩盤削り、秋の山歩き!
箱山城跡の特徴
標高695mの箱山峠からの絶景が魅力的です。
岩盤削りや堀切に囲まれた歴史的な遺構が見応えあります。
10月末の紅葉シーズンには快適な山歩きが楽しめます。
標高695m、箱山峠入口の標高約500m、中野市運動公園の標高430m箱山峠から登ったら小学生達とすれ違った 🤗 コンチワ~峠の切通しの岩盤削りが迫力😯登山道はソコソコ 急斜面があるかるく削平された小曲輪に段郭を過ぎると堀切♪に囲まれた主郭北尾根には やしろが チョコ―ン東側の尾根にも曲輪に堀切♪さっき登った鴨ヶ岳城が見える🤠モチロン中野市の町並もバッチリ22`10月末は ウッッスラ紅葉🍁で快適な山歩きだったよん🚶
| 名前 |
箱山城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夏に登るのはやめたほうがいいです!スリルを味わいたいならOK!途中から石を登っていくようになります、そこが夏だと草が生い茂っていてどこが道なのかはだいたいわかるのですが足元が見にくいのでぐらつく石を踏んでしまうととても危ないです!秋頃にまた登りに行きたいと思います!