日光名物金箔カステラ試食。
日光カステラ本舗 磐梯日光店の特徴
2階で美味しい食事を楽しんだ後、1階でお土産を選べます。
試食ができる日光カステラは金箔付きで特別感があります。
大型バスも駐車可能な、便利なドライブインです。
とってもスペースが広くて、お土産のアイテム数も半端ない感じ。お酒コーナーも充実しています。カステラの試食も出来ますよ。カステラの種類が色々あって楽しい。どのカステラも、ふわふわで美味でした♡カステラは長崎が有名ですが…日光カステラの存在は、多分初めて知ったかもです。
東照宮へ行く前に寄ったお店。店名的にカステラ屋さんなのですが、お食事メニューも有り、その看板メニューが「栗おこわ葵御膳」。大きなお椀の中に湯葉と精進料理的なお惣菜が色々入っています。ご飯は栗おこわで蒸された状態で熱々のまま出てきます。見た目的に量がすごいと思ってしまうのですが、お惣菜はヘルシーで低カロリー。気兼ねなく全部頂いちゃいました。^_^栗おこわがホクホクしていてこれも美味。湯葉も数種類の湯葉を味わえて、満足できました。日光に来たら、ここは行っておかないとという感じのお店です。1階にはカステラや栃木のお菓子、東照宮にちなんだお土産物が置いてあるお土産屋さんもあります。
日光名物金箔カステラがメインのお土産物屋さん兼お食事処。こちらは修学旅行生の定番のようで、訪れた日も修学旅行らしき子ども達が沢山!お土産物をワイワイ楽しそうに選んでいました。3階の屋上に駐車場があるこちら。バスツアーのコースに組み込まれたランチ利用にて訪れました。お食事は日光名物である湯波や栗おこわ等、お腹いっぱい頂戴致しました。自分で引き上げる汲み上げ湯波は初めての体験で興味深く、大変美味しく頂けました。ゆば→日光では『湯波』京都では『湯葉』と漢字が違いますね、何故でしょう。引き上げ方に違いがある様です。『湯波』は二重。『湯葉』は一重。また、お料理が盛られた朱色の大きな器は非常にインパクトあり、プチお殿様気分が味わえました。
二階で食事をし、一階でお土産。カステラが美味しいのかな?
ドライブインです。団体さんが多いです。静かに買い物をするのであれば50m離れた本店がお勧めです。
日光カステラが金箔がついているので少々お高いですが、何種類か試食できます。もちろんお土産に買いました。
カステラの試食は嬉しいが、お土産が普通でそんなに品数がないです。
店内はカステラがメイン他のお土産などは少なめ。
カステラの美味しい店らしいです。カステラ、他色々買いました。試食も、頂きました。
| 名前 |
日光カステラ本舗 磐梯日光店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-53-2555 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
カステラの試食の一口が意外と大きくて、全5種類たべたら。笑カステラ以外にも食事ができるレストランが2階にあったり、お土産物も充実のラインナップでした。駐車場は店舗前に10台程度、轍があるので注意が必要です。