リンゴミックスと袋田の滝。
道の駅 奥久慈だいごの特徴
大きめの道の駅で、アクセスも抜群です。
温泉があり、食事と買い物も楽しめます。
洗い場6、ジェットバス付きの小さい浴場があります。
週末昼過ぎ到着で、駐車場空きなし。2往復目でようやく空き見つかり停める事出来ました。時間もなく予定してた温泉諦めたけど、駐車場待ち多くてゆっくり温泉入る気分じゃなくなる💦温泉施設にしては狭い駐車場です…行くのは平日が良さそう。道の駅としてもワクワク無かったです。スタンプ押して終了。駐車待ちが多くて運転疲れ休む余裕も無かった💦
久慈郡大子町にある道の駅です、国道118号線沿いで福島県との県境近くになります。国道から直接に出入り可能なので手間を取らずドライブ休憩が出来ます。訪れた時間が夕方だったので、目玉となる地産品販売はほぼ終わっていたのが悔やまれます。周囲には観光名所も多数あるのでドライブの際は組み合わせて訪れたいです。
道の駅にある温泉を利用したくて、旅の途中で寄りました。着いた時は、直売所は既に閉まっていましたが、売店は開いていてお土産などがありました。こちらの日帰り温泉は、2Fにあります。大人¥500。脱衣場にはカゴだけですが、休憩所にコインロッカー(¥100返却可)がありました。内風呂1つと、洗い場は5つくらい。せまいですが、ジャグジーも付いているので旅の疲れも癒せました。お湯は、若干熱め。道の駅の後ろには、木が生い茂り、鳥が出入りして鳴き声が…
結構大きめな道の駅です。上には温泉、一階には、レストラン、お土産、野菜などいろいろ売ってます。紅葉の時期には混みます。しゃも焼き鳥300円、鮎焼き400円子持ち鮎500円アイスクリーム、リンゴなどたくさん売ってます🍀
駅からも歩いていけて便利。地元産の名物が沢山あって旅の最後の立ち寄り場所に最適。
道の駅に温泉があって便利食事もできて買い物できて楽しい場所。
洗い場6、ジェットバス付きの小さい風呂が一つの小さい浴場。泉質は少しヌルヌルするナトリウム硫酸塩、低張泉。ドライブの休憩向きなのかな?
| 名前 |
道の駅 奥久慈だいご |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0295-72-6111 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
【ソフトクリーム リンゴミックス(350円)】道の駅奥久慈だいごで休憩タイムです売店を眺めているとソフトクリームがありました☆リンゴミックス味をカップで頂きましたバニラの部分は甘くリンゴの部分はシャーベットぽく美味しかったです今度はゆっくりと近くの袋田の滝の観光を兼ねて寄りたいと思いますごちそうさまでした。