自習をサポートする武田塾。
武田塾 五井校の特徴
先生方が親切で、人との繋がりを大切にする塾です。
自分だけの計画を立ててもらえるサポートが魅力的です。
自習を中心にしているところが特に印象的な場所です。
駅から近いです。1週間の課題を担当の先生と決めるので勉強が嫌いで勉強習慣がついていない私でも毎日机に向かうという習慣がつきました。また担当の先生がとてもフレンドリーで接しやすい方だったので塾に通うのが楽しく、アドバイスも沢山してくださいました。生徒それぞれのペースに合わせて勉強の進め方を変えてくださるのでサボらず継続して塾に通うことができました。
昨年の夏武田塾に入塾して、その時は勉強の右も左も分からない状態で半年後の受験に本当に受かるのか分からない状態で不安でしたが、塾長や先生たちの分からないところは分かるまで生徒のペースに合わせて教えてくれる懇切丁寧なご指導と武田塾の綿密な学習計画と参考書のルートのおかげで、サボらず着実に勉強ができるようになっていき、今年の春無事志望校に合格することが出来ました。勉強の素人の状態から合格をつかむことが出来たのは再三申し上げますが塾長や先生たちのおかげで、本当に感謝しきれないです。これからこの塾に入塾しようと考えている方には強くおすすめするほどいい塾であったと私は思います。
高校3年の9月頃に入塾して入試まで間に合うのか心配だったが、真面目に勉強に取り組んで無事に大学に合格することができました!合格まで支えてくれた講師の方々は一人一人に真摯に向き合ってくれます。また、自習スペースも心地よい雰囲気で集中して勉強することができます。塾を迷っている人は相談することオススメします!!
私は実際にここに入塾した者です。講師の皆さん及び室長の方全員とても親切に寄り添ってくれました。私にとって大切な場所です。今思うと辛い事だらけでした。しかし、私にとってはとても大切な経験が出来た場所です。どの予備校に入るのかではなく自分が入りたいと思った予備校でどう頑張るかが大切だと思います。受験というのは本当に辛いです。ですがやり切った経験はとても人生において大切な意味を持ってくれます。経験は奪われません。経験はいつかの自分の糧になってくれます。このレビューを閲覧してくださっている塾探しをている方々の親御様及び受験生の皆様。どうか自分の気持ちを信じてやり切ってください。そして過去に実際私を助けてくれた講師の皆様ありがとうございました。
校長先生のお話を聞いて、とても説明がわかりやすく、また、受験に対する考え方や想いなど勉強になる事が多く、家族の総意で息子の入塾を即決しました。結果、親としては半ば諦めていた志望校に合格でき、入塾して本当に良かったと思います。途中、同じ様な悩みを持つ卒塾生の子からアプローチしてもらったりと、塾自体の一体感など、組織としても尊敬できる、本当におすすめです!
高二の8月から今月まで1年と少しの間お世話になった塾です。私自身小さい頃からずっと塾に通って勉強するようなタイプで、自力で勉強する事は難しかったため、自習ベースで成績をあげることができそうな武田塾に入塾する事を決めました。私は結局、指定校推薦で進学先が決まりましたが、元々は、一般入試でGMARCH以上のランクの大学をめざしていました。毎週ある特訓は、講師の方との楽しい会話や、不安な事を相談することができ、モチベーションを保つ事が出来ました。何か壁にぶつかってしまった時は、教務の方にも励ましの言葉とアドバイスを頂き、とても力になりました。自習室は入塾した時から自分の席を頂いて、ストレスなく、自習に適した環境で勉強する事もできました。最後に、色々なご縁があり武田塾に通えて、とても感謝しています。
ここでは先生方がとても親切で、人と人との繋がりを大切にしているような印象を受けました。この塾にしてよかったと思っています。
自分だけの計画を立てて貰うことが出来て、何をすれば良いのかはっきり分かるため良いです。
「塾」というより、「自習をサポートしてくれる場所」というイメージの方が強いです。授業形式は一切なく、頭のいい人が定期的に勉強方法を指南してくれる感じです。個人的にはとても合っていました。
| 名前 |
武田塾 五井校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0436-98-5110 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒290-0081 千葉県市原市五井中央西1丁目14−23 高石プラザビル 2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大学受験に向けて入校しました。何を勉強すれば良いかわからなかったのですが、講師の先生方がしっかりと管理してくれたのでそこがはっきりしてちゃんと勉強することができました。今まで勉強する習慣がなかったのですが武田塾のおかげでその習慣がついたと思います。第一志望の大学に合格することができたので入って良かったと思います。