黒姫山の野菜ジェラート、トウモロコシの美味しさ!
野菜ジェラート店チェントットジェラートの特徴
信濃町の黒姫山麓にある、小洒落た新しいジェラート屋さんです。
自家製のとうもろこしジェラートは、青い香りが引き立ち美味しいと評判です。
内装は白で統一され、清潔感あふれるセンスの良い店構えが魅力です。
野菜のジェラートがあります。今回はとうもろこし、トマト、セロリ、そば。そばは、シングルのみの注文ですが、食べる価値ありの美味しさ。
建物の雰囲気がハワイっぽくって緑の中に真っ白で特徴的なブロックを使った壁が、際立ちます。店内も洗練されたイメージで色んなジェラードが目を引く❤️私はトリプルでコーン、延命茶、黒姫牛乳家内はダブルで花豆、なつはぜタルトを購入。どれもフレーバーの味が程よく入ってて硬さもちょうど良くって美味しかったです。特にコーンは香りとコーンの味がシッカリしてて私は一押しです。家内の花豆は初めてきた時に、これただの牛乳じゃない??って話して聞きに行って戻ってきたらデッカいお豆が3つほどトッピングされてきました。程よい甘さに煮立てられた豆の味と牛乳ジェラードがマッチしてて、これも美味しかった♪夏の🌽トウモロコシ買いにきたついでに美味しいジェラード😋大満足です。
タングラムに向かう途中にふと寄らせてもらいました。妻と4種類のジェラートをいただきましたが、どれも期待値より遥かに美味しかったです。以前、長野県でコーンのジェラートを注文した際の印象が悪く、今回 コーンは迷いましたが、お店のキャラクターをよく見たらコーンだったので意を決して注文してみました。お店のキャラクターがコーンなだけあって?コーンのジェラートはとても美味しかったです!近くの道の駅などでも同店のジェラートを販売していましたので、地元では有名なお店だったのかもしれません。
2025年8月2日訪問美味しい野菜ジェラートがあると聞いて、もろこしを買った帰りに寄りましたダブルでセロリとルバーブを注文ルバーブは酸味と甘みがあり、甘みが強めでとろみがあります少しもったり感があり、爽やかさを求めていた自分は選択ミスったかなという感じですセロリはまさにセロリそのもの✨ただ、なぜか生姜が入っておりお互いが強い存在感を放ってます笑爽やかでしたが、量はそんなに食べれないなという感想ですなつはぜタルトも食べてみましたが、こちらも甘みが強く、口に残る繊維感?が好きになれないなと思いました。まぁ話のネタに一度訪れるのもいいかもしれません。
食後のジェラートを食べようと思い伺いました。平日の昼過ぎでしたので、空いてる時に入店できました。店内オシャレな雰囲気♪冷たいレモン水が置いてくれてあったのでいただきました。花豆&リッチチョコ、とうもろこし&なつはぜタルトを注文。なつはぜタルトの色がすごくキレイ!大きい花豆が乗ってくれていてよい。リッチチョコ濃い、とうもろこしは舌の上でとうもろこし感を味わって。色々なお味があり悩みました。店内涼しくてジェラートも冷たくてクールな身体になれました〜
近くに用事があると必ず寄ります。ジェラートは、野菜や果物の素材の味がしっかり出ていて、とても美味しいです。トマトのジェラートを初めて食べましたが、凄く美味しかった!また、店員さんも忙しい中にこやかに対応してくれて、とても感じが良いです。
小洒落た建物で田舎には目立つ店ジェラートは美味しいですが、デフォではコーンがなく紙カップでしか提供されてません。手焼きコーン100円でつきます。裏側にはドッグランなどもあるのでペット連れにも良さそう。注文したジェラートはダブル(ナガノパープルとブルーベリーヨーグルト)500円シングル450円ダブル500円トリプル550円多分量は同じっぽいのでダブルが1番お得感あるかもなぁ💦
とうもろこしのジェラートを頂きました☆とにかく美味しかったです❤︎ジェラートの品質はもちろんのこと、お店の構造から内装、カップなどの細かなところまでセンスとデザインが活きた素晴らしいお店でした!!また伺います☆
新しいジェラート屋さん。地産地消をテーマにしたジェラートがユニーク。店構えが恐ろしく垢抜けていている。お手洗いが非常にメルヘンでいい。カード払い、現金払いに対応している。閉店1時間前の来店でも種類は少なくなかった。
| 名前 |
野菜ジェラート店チェントットジェラート |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-262-1077 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまたま通ったジェラート屋さん!栗🌰と牛乳ジェラートすごく美味しかった。ぜひ立ち寄ってください。