白根魚苑内の大人の神社。
金精神社の特徴
白根魚苑の最奥に佇む、静かな神社です。
著名人の絵馬が奉納された絵馬堂が見どころです。
彫刻が立派で、訪れる人を魅了する小さな神社です。
小さい神社ですが彫刻が立派。
白根魚苑内の最奥に鎮座。文字通り緑がしたたるような境内は、深々とした静寂と明るい空気感に包まれていて、時間が止まったまま、全身を洗い流されるような感覚が走る。
静かな環境にある神社でした。彫刻の装飾は手が込んでいて、参道には八重桜が咲いていたり、何だか優しい雰囲気です。絵馬堂に未成年が入れないのは何故だろう、と不思議だったので後から調べたのですが、金精神(こんせいしん)とは、男根が御神体の神社のことなのですね。そのことが関係しているのでしょうか?金精神、知らなかったです。無知でお恥ずかしい限り。神様の由来はさておき、こじんまりとして良い雰囲気の神社でした。
金精峠より勧請された彩色の見事な神社白根魚苑のスタッフの方に開錠してもらって見学できる絵馬堂では棟方志功、赤塚不二夫、小島功、谷崎潤一郎、遠藤周作…等、名だたる著名人が奉納した大人な絵馬を見る事ができます。
R6.5.3 ☀。庭師さんが監修した、山間のきれいな魚苑さん。その一角にある極彩色の金精神社。ご多忙の中、社殿内をご案内いただきました。天井には堅山南風氏が描いた雲龍図。南風五🐲の末っ子、甘いマスク。
白根魚苑にて昼食を頂いた後で参拝しました。書置きの御朱印は釣り堀受付で頂けますよ。
白根魚苑の敷地にある神社です。以前は峠の頂上にあったらしいですが、ここに移築されたようです。
| 名前 |
金精神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
静かでとても良い神社でした!御朱印は、手前の釣り堀で書き置き頂けます!