歴史感じる、箱作の静かな神社。
指出森神社の特徴
大きな楠が2本あり歴史を感じる神社です。
木々に囲まれた静かな場所で心が癒されます。
落ち着いた雰囲気で訪れる価値があります。
和歌山方面に向かう南海本線箱作駅手前の紀州街道沿いの貝掛辺りにある神社で、大きな鳥居が目印です。広い境内には楠のの大きな御神木が鎮座しています。こじんまりとした社殿ですが、涼しげな緑の木々に囲まれた閑な佇まいの神社です。訪れた時は石段に落ち葉が積もった状態だったので、登り降りする際は滑らないようにお気をつけ下さい。(2023年4月14日現在)
大きな楠が2本有り歴史を感じられ気持ち良い神社癒されました🎵
静かな場所です。
木々に囲まれた静かな神社でした。大きなクスノキのご神木がありました。
| 名前 |
指出森神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai12shibu/hannan-city/12063sashidemorijinja.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今日は、祈年祭でした。