熊野古道の最初のスタンプ体験。
山口王子の特徴
熊野古道の最初のスタンプポイントで懐かしさを感じる場所です。
白鳥の関として知られる関所跡が近くにあります。
道中の風景はクネクネしており、ハイキングにぴったりです。
熊野古道紀伊路の最初のスタンプとなりますが、押印帳が無かったです。仕方なく次のポイントで押印帳をゲットしてから車で戻りました。
熊野古道の押印があるこの場所、懐かしかった、またまわり押印したくなりましたの。
山中渓から和歌山に抜ける道に押印帳の1箇所目があります。
白鳥の関とも呼ばれていた関所跡です。横の赤い箱の中にスタンプが入ってます。切り絵風スタンプになっていて、スタンプを押す事によって切り絵が完成する仕組みになってます。
山中渓駅から布施屋駅まで熊野古道を歩きました。
和歌山県に入って二番目の王子跡で紀伊路最初のスタンプです。周りの景観がちょっと・・・
道はクネクネです。見上げると橋もクネクネ😀
熊野古道・山口王子跡(紀伊路)から南へ150m小野寺橋のたもとを左へ、すぐ右へ(あぜみち)をすすむと囲いの中に私有地の墓地がある。ここが「小野小町終焉の地」として言い伝えられている。小さな石碑がポツンと残っている。
川辺旧王子跡より、粉河加太線に出て、雄ノ山峠に向かいます。川辺旧王子跡より、35分で到着しました。
名前 |
山口王子 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

少し草で荒れてました。