自然と遊びが満載の道の駅!
道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの特徴
リニューアルした広大な25.5ヘクタールの公園で自然を満喫できます。
遊具やフルーツを模した遊具で小さな子供から大きな子供まで楽しめますよ。
春はバラ園が美しく、温室での薔薇鑑賞が特に楽しめる場所です。
初めてお伺いしました。(2025.7)とっても緑の多い素敵な道の駅でした。トイレも綺麗でした。地域の野菜や果物も豊富に売られていて、小玉スイカを買いました。甘くておいしかったです。
素晴らしい道の駅です!ごはん屋さんが雰囲気良くおいしい。地元のものが沢山売られているショップ見ていて楽しくお土産に買いたくなります。大きな場所なので散策もできて広場のある公園や滑り台などの遊具もあります。子連れには楽しい場所だとおもいました。このような道の駅ははじめてですが自然豊かで素敵なところです道の駅って面白いなと思いました。また来たいです。
2025/6 平日の昼過ぎに伺いました。素敵な場所でした。沢山の地産の物が売られていて見ているだけでも飽きません😄あの牧場のソフトクリームも食べれます。駐車場は道を挟む形で2箇所あります。道を挟むので、お子さん連れの方は横断時に注意して下さい❢😊
初めて訪問しました。BBQが出来る場所や水の市場では、地元の青果や 地元で造られた雑貨などを販売していました。熊野牛のカルピや熊野牛のステーキ肉なども販売していました。ペット同伴が可能な場所や、ペットと散歩が出来る道路の設置もされていて、ワンちゃんにも 何頭か出逢いました。ドッグパークやメダカも 広い敷地で見られる様になっていて、子供連れでも十分遊ぶ事の出来る 花のすべり台など色々有り楽しい場所となっていました。道の駅の敷地には、駐車場が何ヵ所もあり 車椅子の移動も可能でした。敷地の一番奥には、バラ園があり今回はバラを見る目的でしたが、少し終わりかけのバラ、また時期が来たら見に行きたいです。シャワー室や 食堂も有りましたよ。
リニューアルしたと聞き来てみたけど、以前来た時より更にパワーアップしてました☆広い敷地に 自然と遊びがいっぱい♫遊具も充実していて、小さい子供から大きな子供まで楽しめます🎵ゴールデンウィークのせいか、露天の売店も増えてたかな?オートキャンプも楽しそう。今度はBBQに来たいな😃つつじ満開、コデマリも満開でした🎶
広々していて大きな滑り台や水遊びも出来て子供達も1日遊べそう。広さの割に駐車場が少なく日曜日の10時頃でギリギリ停めれた感じでお昼頃駐車場を出たら長蛇の車列。行くと決めたらお早めに。
気をつけて☠️駐車場に入るまで、かなり時間かかりました!多分1時間半から2時間くらい!日曜日ってこともあったかもですが、警備員とかいるともう少しスムーズになるのでは??レジャーシートとかもっていくとのんびりできて、良いです!お弁当とかも買って行くのがいいかも!
リフォームされたニュー四季の郷公園です。展望台、長いすべり台含む遊園地、数多くの樹木の名前の表示、ドッグラン、飲食店、手ぶらで行けるバーベキュー施設等がありました。大人から子供、愛犬家も遊べ、楽しかったです。今は桜が満開でした。
最近できた様子。洗練されていて、とても居心地が良かった。長年、建築に携わってきた私でも、木材の使い方や、古材の再利用方法に多くを学ばせてもらいました。とてもヒントの多い施設です。今後、近くに出向くときは足がむくと思います。まだ、色々な仕掛けがありそうですのでとても楽しみにしています。
| 名前 |
道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
073-499-4370 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
雨上がりの日曜で、落ち着いた静かな時間を過ごせました。とにかく敷地が広大で、散策するだけで気持ちが良いです。歩いていると広場で大きなシャボン玉が!**バブルショー⁈雨上がりで人も少なかったけれど、大人でも童心に帰れて、とても癒されるひとときでした★木材をふんだんに使った「火の食堂」などの建物は、デザインが素敵で清潔感もあって◎。カフェで頼んだケーキセット(1,000円)は、季節の果物がのったロールケーキとホットオレンジチョイスホットオレンジで温まり、ゆったりと落ち着いた時間を過ごせました。バーベキューエリアもあって、晴れた日に来たら絶対楽しいだろうな!って思いましたドッグランは、構造上もう少し見渡せるようになってると安心かなと感じましたこの自然豊かな環境なので、もう少し広々としたスペースになると、ワンちゃんも飼い主さんももっと嬉しいかなと感じました。また晴れた日に再訪したいです!