濃厚な家系ラーメン、川崎で発見!
ラーメン環2家 川崎店の特徴
吉村家直系の家系ラーメンが楽しめるお店です。
川崎に新しくオープンした環2家で美味しさを実感できます。
初訪問でも安心して通えると評判のラーメン屋です。
ラーメン 環2家 川崎店は、濃厚な横浜家系ラーメンを堪能できる人気店で、こってり好きにはたまらない一軒です。豚骨醤油スープはしっかりとした旨味とコクがありながら、後味は意外とすっきりしていて飲みやすいのが特徴です。麺はモチモチとした中太麺でスープとの絡みが良く、食べ応えも抜群。トッピングのほうれん草や海苔、チャーシューもボリュームがあり満足感があります。味の濃さ、脂の量、麺の硬さを好みに合わせて調整できるのも家系ならではの魅力。店内はシンプルで清潔感があり、回転も早いのでランチタイムでも比較的スムーズに利用できます。価格も手ごろで、がっつり食べたいときにはぴったりのお店。川崎で本格的な家系ラーメンを楽しみたい方にはぜひおすすめです。ご馳走様でした。
Googleの低評価に書いている文面読んでください!!美味しいですけど10分以上は並ばないかなって感じです。職人さんは1人でした。チャーシューは美味いです。家系ラーメン食べたいなら好みもありますが吉村屋、王道家、わいずがいいです!!
2025年9月暑い夏の土曜日に訪店。流石は直系店。開店5分前(10:55)でこの列である。そして何と、店の前には炎天下で列を成すお客たちをもてなす、冷えた麦茶のジャグが。おもてなし精神に脱帽。開店前から並んでいた列が一番前まで行くとまず食券購入ができ、再度少し道路側にできている列に並び直す。その列が一番前までいくとようやく入店となる(開店前から並ぶ場合)。1ロット7人で店内は14席の為、2ロットを交互に回すオペレーション。今回は【普通、普通、普通】を注文。(小生は初めて入るラーメン屋はかならずオール普通にすると決めているw)11時30分、いざ、着丼______流石は吉村直系。見た目も味もひと月前に食べた吉村家とほとんど変わらない。麺は吉村家よりも若干柔らかい気がしたが製造誤差といっていいレベル。次回は硬めで頼もうと思う。また、やや塩分濃度が強めで味蕾がピリピリする感覚があったが、濃さはおそらくどのお店も多少のブレが生じるものと考えている為、これも製造誤差の範疇。総本山吉村家でも「濃さに問題あればお声がけ下さい」といったようなアナウンスを店員さんからしているものなので、濃さの具合はその時々、各々で微調整するものと思っておいて良いだろう。総じて、大満足でした。ご馳走様!一点、オペレーションについて記載したい。環2家川崎店は、1ロットすなわち7杯分のお好みを全て一人の店員さんが『暗記』するスタイルのようだ。これは吉村家も同様に行っているスタイルであるが、私はかなり無駄な努力と感じている。正直、仕事をこなしながら7人前の全てのお好み(場合によってはトッピングまで)を正確に覚えておくのはよほど記憶力に長けた人間以外にはかなり厳しいものがあるだろう。実際、この日も店員さんがかなり頻繁にお客さんにお好みを聞き直すシーンを目撃した。マグネットやメモなどを使ってどうにでも効率化できる部分ではないだろうか。確かに、吉村家では若い店員さんが1ロット分のお好みをどこにもメモらず完璧に暗記していたが、あれは異常なスキルであり真似する必要はない(できない)と感じる。
川崎駅から徒歩5分ほどの好立地。木曜の19時半ごろに到着したところ、10名ほど並んでおり、待ち時間は20分ほどでした。今回はチャーシュー麺(中)に、ほうれん草・煮卵トッピング、ライスを注文して合計1,700円ほど。肝心のお味は、期待を大きく超える美味しさでした!スープは鶏油がしっかり効いており、濃度もちょうど良く、酒井製麺の短めの麺との相性が抜群。チャーシューは燻製の香りが漂い、トロトロで文句なしの仕上がりです。家系好きにはぜひ一度訪れてほしい一杯。おすすめです!
木曜日13:58到着、外待ち6人ほどでしたがすぐに中に入れました、回転早い。中盛1050円と海苔150円をオーダー提供までも早いね、お好みは全て普通にて。固め・濃い目オーダーしてる人多い。私はライスは頼まない派なので薄めオーダーでもいいくらい。卓上にはたくさんの調味料が置いてあります。無臭ニンニクもあり。着丼してまずはスープ熱々で奥深いねー これが家系総本山吉村家の直系の味なのか?系譜違ってたらゴメンナサイ中盛にしたのは、家系はご飯と一緒に食べての麺量でノーマルだと少ないから。海苔は高級海苔とか書いてありましたよ。9枚かな。薄いチャーシュー2枚と切れはし麺は酒井製麺でまた熱々で、これから暑くなるとラーメン食べたいってならなくなるよね。最後まで麺もスープも熱々でした、ニンニク入れて生姜入れて味変して完食さすが名店 ホンモノの家系は最高に旨い、王道家系列も好きですが、源流はやはり旨い、ご馳走様でした。
初訪問、再訪決定。中盛りチャーシュー(3枚)麺🍜硬め、他は普通でオーダー。麺もスープも美味しい。スープは過度に塩っぱくなく、これが直系として尖ってない言われか、でも飲みやすいわ。デポで麺上げ、13-4に掛けのL字型カウンター席のみ、既にパーテーションは撤去されてる。もうそれでいいでしょう。
初めて伺いました!時間をずらしたので並ばずに入れました!トッピングに迷いましたが野菜を食べたかったので野菜畑にしてみました(*^^*)まわりの方が皆、九条ネギを頼んでいたのでつられて九条ネギもお願いしたら野菜で麺が埋もれてしまいました!たっぷりの野菜がとれ満足!無臭ニンニクがあるのはありがたいです!色々なニンニクやオリジナルのお酢など味変調味料があり楽しめました!次はキャベツトッピングにしたいなと思いました(*^^*)再訪しました!今回はスープがとても塩辛く感じてしまいました。トッピングはおしみなくたっぷりてんこ盛りにのせてくれるので嬉しい!100円の白髪ネギも山盛りでした(*^^*)
吉村家直系が食べられると聞いて来訪。平日14時過ぎで8名程の行列。先に食券を買って並ぶ。コロナ対策は二名づつのアクリル仕切りで弱め。チャーシュー麺880円に白髪ネギ100円、味玉100円、小ライス60円をプラス。家系だなーと言う味で美味かったですが、あまり造詣深く無いので違いが分からず。水がセルフだったり、味玉オプションだったりで値段は高めなので、直系を経験したい人向けかな?と思いました。自分が次にこの辺で選ぶなら、対面の別の家系がいいかなと思いました。
直系店のわりに評価が微妙だったから、ちょっと心配だったけど杞憂だった。やっぱり自分は直系の味が大好きなんだと再認識しました。直系ならではのスープ、スモークされて良い味したチャーシュー、直系ならではの酒井製麺で言うことなし。一般的にはちょっと塩分濃度高くてしょっぱいと思うので、しょっぱいの苦手な人は味薄めで頼んだほうが良いですよ。ちょっと並ぶのが夏場は辛いのが難点かな。2回目訪問チャーシュー麺を頼みました。ノーマルラーメンに130円しか高くなってないから安いなと思ったらプラス2枚の計3枚でした。他の直系と比べて明らかに薄い。たぶん2ミリくらい。味はスモークされたチャーシューで美味しいけど、チャーシュートッピングで3枚しか無いのってどうなの??って思いました。せめてチャーシューダブルとかあればいいのにな。
| 名前 |
ラーメン環2家 川崎店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-222-2350 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
川崎に環2家があるなんて知らなかった。昔よく本店の方に行ってたけど、勤務地の変更もあって行かなくなって久しい。時々思い出すことはあったけど、家からはちょっと行けないので寂しい思いをしてたが、偶然発見して並んでみた。お昼に10人くらい並んでる。昔を思い出す味でやっぱり美味しい。本店の方がもう少し美味いか?いや、それは記憶の中で美化されてるだけか?でも、やっぱり美味しい。野菜畑はいろんな野菜がたっぷり載ってて家系ラーメンを食べるという罪悪感を消してくれる。野菜畑入れたらカロリー0だな、なんて妄想する。卓上調味料も無臭ニンニクとか揃っててありがたい。生姜と無臭ニンニクをトッピングする。そう、これだよこれ。そんなふうに思いながら麺を啜るとあっという間に食べ終わってしまった。また行きたい。