ときわ山古墳で歴史に触れよう!
伊太祁曾神社1号墳(ときわ山)の特徴
伊太祁曽神社横に位置する古墳が印象的です。
古墳の内部を見学できる貴重な体験があります。
古墳までの道は滑りやすいので注意が必要です。
昆虫や動物が沢山います(´Д`)ノ。
駐車場やトイレは伊太祁曽神社にあります。伊太祁曽神社の神橋の鳥居の道向かいに切り通し(山を切り裂いた道)から登ってすぐです。
伊太祁曽神社のすぐ隣に有ったの参拝のついでに立ち寄りました。ぱっと見はただの山ですが、道を進むと奈良時代初期と言われる横穴式石室が有り、扉が閉じられていたため中は見えませんでした。その上部には「木祭記念の碑」と「参拝記念の碑」が有りました。
古墳の形がよくわかってびっくりした。
入口は、鍵がかかっていて、中には入れませんでした。隙間から、中をなんとなく見れます。
行ったら静かで良いコンビニ弁当🍱一度食べた。
古墳のなかに入れるらしい。社務所で記帳し、許可を得鍵を借りればOKちょっとだけ写真を撮らせて貰った。
古墳までの道は落ち葉や枝が積もり滑りやすいので気を付けないといけませんでした。
伊太祁曽神社は木の神さまの神社です❗12支は木彫りです🎄
| 名前 |
伊太祁曾神社1号墳(ときわ山) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この古墳の歴史や背景などの知識があればもっと楽しめるのに。