和歌山で最安値の給油体験!
セルフィックス 紀三井寺 SS (日商有田)の特徴
国体道路で一番安いガソリンスタンドで、給油スペースも広いです。
洗車機は2台完備で、洗車もリーズナブルな価格設定です。
24時間営業で、トイレやコインランドリーも併設されています。
利用しているガソリンスタンドの中で、一番安いとこかなー最初に2万円出せる余裕があるなら、2万円プリカを買う方が後々お得。ガソリン・灯油がリッタ-3円引きになります。なおその2万円プリカ、使い切るまで値引きは継続されるけど給油の前にチャージを行なって2万円以上をキープさせ続ければ、ずっと値引きを利用できる。(値引きの判定は、チャージ後の金額でなされるので)
セルフサービス式のガソリンスタンドです。看板表示価格は現金価格で、プリペイドカードへ2万円以上のチャージで3円安くなります。洗車レーンは混雑していますが、ゆっくりとタイヤ空気圧チェックが出来ます。
国体道路で1番安いガソリンスタンドだと思います。洗車機も200円からと安いです。
24時間営業/トイレ有りコインランドリー併設ガソリン最安値洗車も最安値給油スペースは広くて最安値でいい2022年/令和4年10月2日 日曜日 現在ハイオク161円 レギュラー151円軽油125円 灯油96円拭き取りスペースは4台分洗車機は2台有りスポンジ/布水洗い100円/200円ワックス洗車300円/400円コーティング洗車500円/600円Gプロテクトeco700円/800円ホイールウォッシュ100円#LetsGuide
和歌山市から有田市までのセルフガソリンスタンドでは、一番安いです。よく利用しています。
和歌山市内では安い方のセルフスタンド。大好きです。静岡の裾野市にもチェーン店が有ってプリカが共通です。先日、茨城県に行くのに和歌山で満タンに、途中で沼津インターで降りて裾野で補給して裾野インターから乗り直しました。高速代は少し高くなりますが、燃料の差額でペイ出来ます。
安くて入りやすいので何時も使っています。
尼崎市に一軒だけここより安い所が有るけど、トラック🚚停めやすいのは良いかな!
市内から海南インターに向かう途中にいつも寄らせてもらっています。価格が周辺よりもいつも安価です。
| 名前 |
セルフィックス 紀三井寺 SS (日商有田) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
073-448-2533 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
価格は安いので良いですが、お客さんも多いので車道で待たないといけない場合が多いです、少し狭い気がします。スタンドに入る手前の車道と歩道の段差がかなり高いので、バイクで斜めから入る方が事故したのを見ました。車もですが、バイクの方とくに、急な斜めから入るのやめましょう、膝おもいっきりすりむいてましたから、危ないです。