お母さんの人柄に癒される宿。
よしの荘の特徴
温泉と美味しい野沢菜が楽しめる家庭的な旅館です。
清掃が行き届いており、レトロ感のある綺麗な宿です。
気さくで親切なお母さんが出迎えてくれる温かい雰囲気です。
スキーツアー便の仮眠で利用させて頂きました。他の仮眠所に比べ、お風呂がとても良いです。天然温泉です!食事も美味しく、接客もとても良かったです。いつもお世話になってます。
お母さんは優しい、サービスは良かったです!乾燥室もあります!和室部屋はバストイレ付いてない、共用洗面台で洗顔、ヘアドライ。また歯ブラシは準備させていただいたが、タオルがなくてちょっと不便でした。
一泊、夕食朝食付きで友人と泊まりましたまずはなんといってもご飯が美味しい!和食なんですが、とにかくお米が美味しいですおひつに入ってたっぷりの量おかずも魚や煮物などでした、和食好きな人にはたまらないと思います館内は昭和のレトロな感じが全開ですトイレ、風呂、洗面台(ドライヤー)は共用、トイレは流石に洋式でした室内はコンセントが1ヵ所のみ、エアコン無しでヒーターがありました(電源タップあると便利かも)注意点としては、タオル類、歯ブラシはないので持ち込み必須です地下には乾燥室があるのでスキー帰りに衣類を乾かすことができますここの作りもレトロでかわいいですそして最後におかみさんのおばあちゃんが気さくで元気で良く喋るし、とにかくいい意味で自由な雰囲気の宿でしたおばあちゃん達、元気で長生きしてほしい。
1泊2日で利用しましたが、非常に親切な方々ばかりで楽しいスノーボード旅行を満喫できました。ご飯も美味しく温泉も心地よかったので、また訪れたいと思います。
家庭的な感じで温泉もあって野沢菜とても美味しいかったです☺️
宿のお母さんにとても親切にしていただきました。スキー初日の夜にコンタクトを洗面所で落としてしまったのですが、配管の中まで探すのを手伝っていただき見つけることができました。おかげで次の日も綺麗な景色を観ながらスキーができました。本当に感謝しています。また泊まりに行きたいです。
施設は古いですが、とても綺麗に清掃されていて清潔さ問題なし!お母さんが丁寧にお掃除されてるんだなぁと感じます。また、赤倉温泉スキー場のリフトにも、温泉街にもアクセス良しです。星が4つなのは和式トイレしかないこと、、、その分外国人客がいないので、それがお好みな方にはオススメします。
良く言えばレトロ感がある ザ・昭和な宿。私的には、落ち着きます。おばちゃん、気さくな良い感じ。旦那は、無骨ですが良い人です。
まずは、女将さんがとても気さく。私は訪れる度に「ただいまー」と言って玄関を入っていた。完全にプライバシーが保たれている宿では無いため、他の部屋が騒ぐとその声も聞こえたりしもするが、そんなことはどうでもいいと思わせるくらい、アットホームな宿。赤倉温泉のお湯もとてもいい。家庭的な宿が好きな方におすすめではないだろうか。
名前 |
よしの荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0255-87-2241 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何より宿のお母さんの人柄が最高水がおいしいのでお米がおいしい!毎回は出ないみたいだけど、しっかり煮込んである豚汁がおいしかった。部屋はスキーツアーなどで宿泊する一般的な民宿のものです。内湯は小さいながら源泉かけ流しで最高です。(リンスインシャンプーとボディーソープと石鹸あり)タオルやアメニティは持参必須。以前の口コミにはトイレは和式のみとありますが、洋式トイレになっていました。とてもリーズナブルでまたお世話になりたいですね。低評価書いている輩は全て求めるなら一泊2万以上する高級ホテルにでも泊まったらいかがでしょうか?おそらく格安のツアー利用だと思いますが、向いてないですよ。