川崎駅近、浮世絵の穴場。
川崎浮世絵ギャラリーの特徴
クオリティの高い浮世絵が手頃に楽しめる空間です。
駅近のビル3階でアクセスが非常に便利です。
館内のポストカードは豊富でお土産に最適です。
川崎浮世絵ギャラリーは、江戸時代から庶民に愛されてきた浮世絵の魅力を気軽に楽しめる浮世絵専門の美術館でJR川崎駅北口に直結し、京急川崎駅からも徒歩2分という便利な場所に位置しています。公益社団法人川崎・砂子の里資料館から無償で借り受けた約4,000点の斎藤文夫氏のコレクションで、国内外で高い評価を受け希少な肉筆画約100点を含む、幅広い年代の絵師やジャンルの作品を網羅しています。
『ふらっと寄れる駅チカギャラリー🎨』◾︎注文入館料(豊原国周展) ¥500◾︎感想・たまたま川崎で時間が空き、調べてみると駅の近くにアートギャラリーが!早速入ると500円の超安価で驚き😳・30分ほど時間を過ごせれば、と考えて入店したが、気づけば時間を忘れて1時間ほど経っていた。コスパ◎!「豊原国周」の浮世絵・説明を見ていると、その人物像・キャラクターが見えてきて夢中になっていた。・また川崎に訪れた際は立ち寄りたい!
川瀬巴水の版画を見たくて訪問。巴水以外にも、魅力的な作者を知ることが出来たのは予想外の喜びとなった。ギャラリーの面積こそ小さいが、静かで落ち着いて鑑賞できるのと、駅から近く雨にもぬれずに訪れることが出来るのは有り難い。階上は図書館もあり川崎市民には有難い存在です。
人は少なく穴場です。「国芳×芳幾×芳年」のイベント最終日に行きました!展示室内は撮影禁止ですが、入口付近に撮影可能な複製画がありますのでそちらで写真撮影しましょう。
浮世絵を間近で見れます。色々な種類の浮世絵が66点、ひとつひとつ見て1時間程かかりました。ギャラリー内は撮影禁止ですがギャラリーの外にある複製のものは撮影OKです。お土産の絵葉書の種類は数が多くて迷ってしまいました。
クオリティの高い浮世絵がこんなにお安く、じっくり見れるなんて最高です😊また、館内にあるポストカードも種類が豊富で自分のお土産に買ってしまいます。何度でも行きたくなる、お気に入りの美術館になりました✨
駅近のこじんまりとした大人の濃密な空間です。展示されている作品は浮世絵コレクター・斎藤文夫氏のコレクションで浮世絵好きにはたまらない所蔵数(無償貸与)を有しているようですから、何度も楽しめそうだと喜んでおります。入館料が500円でお得感があります。
¥500で良い作品公開いただき、いつもそれほど混んでいないのでゆったりと鑑賞することができます。
川崎駅に隣接したビルの3階がギャラリーとアクセス便利です。北斎展は165点がコンパクトな室内空間に見やすく展示されていました。コインロッカー、出品目録、貸し出しサービスのメモバインダー、展示室内のスツールなど配慮も行き届いてますね。入場料もリーズナブル。また企画展があればリピートします。
| 名前 |
川崎浮世絵ギャラリー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-280-9511 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
JR川崎駅すぐのビル内ですが、案内地図を見ても正直ちょっと分かりにくい場所ではありました(だから星4つ)。さして広くないスペースでしたが、50点以上の刷り・状態の良い作品が展示されていて見応えはありました。絵葉書・クリアファイルなどのグッズも種類豊富で良かったです(栞を購入)。