旧フレッシュカネコで安くて新鮮!
フレッシュ ミヤザワの特徴
商店街内で新たにオープンした八百屋さんです、家族の食卓に欠かせない存在です。
旧フレッシュカネコから移転し、品物は変わらず新鮮で喜ばれています。
地元で愛され続ける八百屋さんとして、地域に根付いた商売をしています。
普段からとにかく野菜が安い。目玉になると投げ売り状態。例えば小ぶりの茄子10個100円とか。質は少し落ちるが早めに使い切れれば問題なし。急に口頭発表・手渡しのみの限定商品が出る(〇袋限定で100円、みたいな)ことも。本当に稀なので出会ったらラッキーです。カネコ時代から通ってますが、一度だけ500g位入った中国産向きニンニク200円3袋限定、と言うのを見ました。
元々安いのだが、土曜日は更に全ての品が割引🤑第二水市は安いけど、ごった返してるので、おすすめしない。レジ横の見切り品は大体50円で売っている。手狭な店内なのに、卵や珍しい野菜が売っている。1番良いのは、背ががっしりしたオーナーが良い声で、活気ある呼び込みが楽しい!
旧フレッシュカネコ。入口付近にとんでもなく安い野菜が出ていることがある。鮮度というより、安さ優先かな。安いとはいえ、しっかり選ばないとハズレを引くことがあるので注意。土曜日は5%オフ。
商店街内で場所を変えてオープンした八百屋さん。お野菜は安いけど通路は以前より狭いのでゆっくり見ていられない。
ここ無しには我が家の食卓は成り立たない。必須のお店。社長?の人柄も大好きです。
| 名前 |
フレッシュ ミヤザワ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-328-2755 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒210-0848 神奈川県川崎市川崎区京町1丁目10−14 Riviere Kyohmachi |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
おじさんが野菜のこと色々教えてくれるのでたまに買い物します。前のスーパーと値段を比べてから購入する時が多いです。