下津の古民家カフェで美味しいランチを!
古民家カフェ 叶糸 kanaitoの特徴
予約なしでも気持ちよく入店でき、居心地のいい古民家カフェです。
種類豊富なランチが楽しめる、特にリンゴの煮豚が絶品です。
静かで落ち着いた雰囲気の中で新鮮なお刺身が味わえます。
カフェで利用しましたが、今度はランチも食べてみたい!二人で訪問したのでパウンドケーキは制覇出来た♪お腹いっぱい堪能しました。古民家をカフェにしていてノスタルジーの中に今を組み合わせているのがまた,楽しい。
平日のランチ頂きました。Facebookでランチは予約をお願いしますと書かれているのを前日の夜に見つけ、開店の11時にお電話させていただいたところ、ランチの4人以上は前日予約して欲しいそうです。ですが、丁寧にご対応頂き、12時頃に行かせていただきました。♀️♀️実家のリビングのようなスペースで半分ほど埋まっていましたが、1組帰られるとソファ席からテーブル席へ移動させて頂けました。店内には実家を思わせるような小物などが多く、落ち着いてのんびり過ごすことができます。黒板に書かれた海鮮、チキン、ハンバーグなどのメニュー7つくらいのなかから1つ選んで、お好みでドリンクとスイーツも注文できました。お造り(サーモン、カツオ、カンパチ)を頂きましたが、ちょうど良い量で良い感じにお腹が膨れました。味も素朴で優しく美味しかったです。
国道から少し離れた一軒家の離れらしき場所❓を改装されてレストランにされてます。古民家風。優しい女性オーナーが1人できりもりされています。ハンバーグなど5種類くらいからメインは選べます。私は鶏南蛮にしました。ふんわり優しいお味でほっこりします。デザートもお茶も美味しかったです。ごちそうさまでした。
2023.2月来訪。昭和レトロなくつろげるカフェです。ナビを頼りに車を停めてから店の入り口がわからなくてウロウロ。向かって右手の縁側風のところが店の入り口でした。叶糸ランチと ドリンクスイーツセットを頂きました(1500円込)。ランチだけだと1100円でこの充実ぶりにびっくり。ご飯、サラダ(具材5種)味噌汁(具材5種)小鉢2皿に副菜(何と12種)にメインを10種類の中から選びます。 二人で伺ったのでハンバーグチーズデミソースと手羽元マーマレード煮をお願いしました。それぞれのメインも美味しく、少量ずつの副菜がそれぞれ味付けも違い、優しいお味でお料理にかかる手間暇のかけ方が素晴らしかったです。盛り付けるだけでも大変ですものね。ランチセットのデザートも素朴なものですが、ホイップクリームとフレッシュなフルーツ(いちごバナナ付き)です。コーヒーはハンドドリップで淹れて下さいました。おすすめです。
おかず沢山でワクワクしました!
予約してなかったが気持ちよく入店させていただいた。日替わりランチが豊富。味も良し。他の人の口コミで店の人を悪く書いてあったが、そんなことは無くとてもフレンドリーでした。また機会があればぜひ行きたいお店です。
何品ランチに出てくるんだってぐらい種類豊富なランチな頂けます。副菜は3日ぐらいで無くなったら作り加えてるみたいで行くたび飽きません!予約優先で、予約してから行くことをお勧めします!他の人の口コミで店の人のこと悪く書かれていますが、店が落ち着いてる時だからか、料理の話とか普通に対応してくれましたし、予約なしでも入れましたよ?
美味しいランチ食べようとなると叶糸さんに予約し行きます💕義母さんと行きますが気遣いが良くてスプーン出してくれたりクッション出してくれたりゆっくり食事出来てカフェまで満足😍1人でされてるからお忙しいのに有難いです💕
お刺身も新鮮‼︎又、来たい!
| 名前 |
古民家カフェ 叶糸 kanaito |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
073-492-4008 |
| 営業時間 |
[水木金土火] 11:00~15:00 [日月] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/cafe_kanaito?igsh=c21tMm9lYWkzMW1j |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
入り口がわかりにくいけどナビ通りでつけます。ご飯は大中小選べます。大でも普通に食べれます。メインが選べて副菜は種類が多くてどれも美味しかったです😊座席が少ないからゆっくりおしゃべりはしにくいけど、食事はおすすめできます。