妙高山の秘湯で心癒される。
燕温泉の旅館 源泉の湯 花文の特徴
妙高山の中腹に位置する秘湯の温泉が楽しめます。
2階の露天風呂からは絶景の景色を堪能できます。
ご飯が美味しく、旅館ならではの趣を感じます。
温泉良し、ご飯良し!鮎の塩焼きが美味しくて…今まで食べた中で一番好みでした。土瓶蒸しも美味しかった。建物が古いのは否めないけど外観だけでは分からない良さがあります。新館に泊まりましたがお部屋は綺麗でした。必要十分。ロビーで無料でいただけるコーヒーも意外と美味しかった。露天風呂があるのは新館2階で、女湯。男性は翌朝入れ替えで入れます。
ホテルというより旅館の趣です。外に足湯があります。増築したのか、迷路みたいな作りになっています。でも温泉は最高でした!白濁の温泉に卵スープのような湯の花、露天風呂の眺望はよく、夜は綺麗な星が見れました。男性の湯には露天が無いそうなので可哀想ですね(朝には入れ替えがあります)夕飯は子持ち鮎と蕎麦が美味しかったです。ゆっくりできました。
バスの運転手が両替できないというので慌てて入店。急なお願いにも関わらず快く引き受けてくれた。受付の女性が若い。対応も丁寧。
日帰りで利用。脱衣所にトイレがないのが不便。温泉は良いけど熱めなので子連れは微妙。ドライヤーひとつしかなくて驚いた。
妙高山の中腹にある秘湯の温泉。お湯は乳白色の硫黄泉。体の芯から温まります。山の中の鄙びた温泉ですので、周囲には自然しかなく、晴れていれば星が綺麗に見えます。建物は昭和のスキー宿の雰囲気で、肩肘張らない気楽さがありますが、お世話にも綺麗とは言えません。食事も美味しく、お湯も素晴らしいので、純粋に温泉を楽しみたい方におすすめします。温泉だけの評価なら、文句なしの満点でした。
良い温泉でした❗️男女入れ替わりですが、2階の露天風呂は景色最高癒されます。十割そばも是非とも堪能して下さい。オーナーが蕎麦を打ってます👍帰りにそば屋寄らなくてOK(笑)レトロ感ありますが、2人の娘さんの細かい心遣いに感動🙇
名前 |
燕温泉の旅館 源泉の湯 花文 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0255-82-3136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

妙高山登山口にあたる燕温泉の宿。昭和レトロな雰囲気。妙高登山後に宿泊しました。宿の前には無料の足湯があり登山客らで賑わってます。立ち寄り湯も500円と格安。湯量多くかけ流しで泉質も素晴らしいです。湯温は自然の温度で温かい季節は若干高め。露天風呂はぬるめです。料理は素朴ですが、薄味で素材の味を活かしてあり美味しいです。