静かなひととき、老舗のうな重。
萩栄の特徴
昔ながらの鰻屋で、あっさりしたタレが特徴です。
お新香とお吸い物のセットが特におすすめです。
雨の日にゆったりと食事を楽しめる静かな場所です。
綱島では老舗の鰻屋です。3~4人で行くのがお薦めで、最初にビール大瓶1、盛り合わせ人数分、焼き鳥、柳川鍋 各1、鰻重大(肝吸い付き)人数分を最初に頼むと楽しめると思います。ビールは無くなったら追加。これで一人5000円強。2023年10月時点。最近メニューから消えていますが、もし白魚鍋があれば焼き鳥の代わりにこれを注文すればベストです。
2024年1月12 (金) に利用。ラジオ、テレビが店内にないため雰囲気は非常に落ち着いている。給仕する方の接客は丁寧だが、その人しかいないので混んでいるときは結構待ちそう。ウナギはふっくらして香ばしく、お米も上質。漬物用の醤油も付いてくるが相当しょっぱい漬物も混じっているので迂闊に付けないように。15時過ぎに閉まる日があり、うなぎの在庫が終わり次第終了なので大事な会食の際は念のため確認すると良いだろう。手書きの領収書が出てくる。綱島で鰻と言ったらココと言うべき良いお店だ。
「萩栄」に行って来ました。「萩栄」は東急東横線の綱島駅から徒歩4分程の商店街の脇道にありました。店構えはザ、昭和で暖簾が颯爽とはためいています。入店すると沢山の二人掛けのテーブル席と御上がりもあります。近所の老人の二人連れが色々と話し込んでいます。メニューを見て「うな重(きもすい付き)(うなぎの小さい方)」と「志ら焼」をオーダーしました。ここは本当に街の鰻屋さん的なお店です。まず「志ら焼」がやって来ました。少し小振りな鰻はとても柔らかく、見ようによっては少しベショっとしているように見える。味はとても美味しいし、香りもきちんと香る。これだよ‼️これこれ‼️昔から知っている懐かしく片意地張らない近所の鰻。高級店は確かに凄いし美味しいが、こちらも真剣に向き合って力が入ってしまう。これ位の鰻が一番カジュアルに戴ける。リラックスしてポテンシャル以上に美味しく感じられる。また「うな重」も同じくフワフワまで行かない位に柔らかく、とても美味しいとまでは行かなくまあまあ美味しい。最高に良い具合の中途半端さです。そして「きもすい」も高級店のように上品に薄い味じゃあ無く、しっかり味の付いたとても美味しい「きもすい」でした。下町の鰻屋さんを味わって見たければ、何でも丁度良く美味しい「萩栄」を一度訪ねて見て下さい。僕のレビューが褒め言葉だと言う事が解ります‼️
フワフワのうなぎで美味しくいただきました☺️💓お客さまは他にいなくて静かすぎるランチでした……。接客がちょっと寂しかったかな?
ちぃとタレが辛めかな。
昔ながらの鰻屋です美味しいですよ。
あっさりとしたタレで、美味しかったです。いろんな漬物がついているのも、箸休めにいいです。
最近はうなぎが高くなってしまいましたか、お値段も安く量もそれなりなので女性には十分です。味も美味しいのでおすすめです。
値段からすると満足感はありす、お新香とお吸い物のセットがお勧めです、雨が降ってたので客も少なくゆったり食事堪能出来ました、お茶も旨かった。
| 名前 |
萩栄 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-531-1102 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
うな重のご飯の盛りは良いですうなぎを食べた後ご飯が余りますご飯にもタレがまぶしてあるのと、浅漬けが付いているのでそれでご飯を完食する感じですうなぎとご飯だけで良い人はご飯少なめ、浅漬けなしで注文するのも良いかもしれません店内の客は私だけで、テレビ等もないためとても静かです。