山奥隠れ家で味わう絶品パスタ。
富夢想野 トムソーヤの特徴
和歌山県海南市の山奥にある、隠れ家的オシャレカフェです。
自然に囲まれた空間で、ピザとパスタを絶品の味わいで楽しめます。
古民家を改装した店内で、美しい景色を眺めながら過ごす素敵な時間が待っています。
案内看板が見えたら、看板が立ってる所を直ぐに入ると道なりで到着します。細い道ですが、所々に広くなっている場所があり、対向車が来ても何とかなりそうです。ただ私達は今回、違う道に入ってしまい、一瞬JAFを呼ぶことを頭によぎるくらいとんでもない道に入ってしまったので、そんな間違いをしなければ大丈夫かと。お店は本当に山の中で、とても気持ちが良い。間違って隣の烏龍茶2つ運ばれて来て、お水代わりなのかと飲んでしまったこともありましたが、食事自体は美味しかったです。ピザはクリスピータイプで、見た目のボリューミーさよりスナック感覚でペロリとお腹に入りました。ペスカトーレも立派な海老が入っていて美味しかったてす。
山の中にあるオシャレなお店ですパスタも細麺でスープに絡みまくりで、絶品でした❣️ピザも薄めの生地がそれぞれの味を引き出してとても美味しくいただきました次は、オススメのドリア食べたいな道が狭いので軽自動車で行くことをオススメします。
山奥で道は狭い。駐車場も少ないけど訪れる人は耐えない。お味は最高👍本格的な釜で焼かれてる?炭の香りがするような?パスタも旨い。お値段はお高めなのと道ですね。
山奥にある秘境です(* ॑꒳ ॑* )⋆*グラタン、ピザが手作り窯で焼かれていて本当にめちゃくちゃ美味しかったです!とても、お洒落で素敵な雰囲気で落ち着きます(ॢ˘⌣˘ ॢ⑅)ただ…道のりがとても怖くて…山道半端ないです途中の登り坂道は、傾斜がすごすぎて空しか見えない時があります🥹食べていても、帰り道の事を考えていると…途中で味もわからなくなるくらい🥲道のりが夢にまで出てくる程 怖かったです😱リピートしたいけど…💦行く勇気がなくてごめんなさい(;´Д`)
クチコミの通り狭い山道なので、対向車が来ない開店直後に行きました。(帰りは鉢合う可能性ありますが)、途中なんとか離合できる箇所も数カ所あるので、気に留めながら運転した方が良いです。大きな四駆や、セダンも来ていましたが、車高の低い車はやめた方が良いです。グラタンとピザを食べましたが、とくにグラタンがおすすめです。接客も良し、景色良し、味良しです。2022.12.4 久しぶりにランチへ。
和歌山県海南市の山奥にある富夢想野さん。冬には外にこたつが出されておりゆっくり過ごせます。夏でも山奥なので涼しいです。グラタン、ピザ、パスタ、何を頼んでも美味しくピザは店の外にある窯で焼いたものを食べれるのでとてもおいしいです!お店に行くまでの道が狭く運転が不安な方はこわいかもしれないです。
山奥にあるオシャレなカフェです!味も美味しく雰囲気もいいです!かなり細い道で車の退行が出来ないところを通ることになるので、運転に自信がない方は手前に駐車場に停めるといいですよ!人気店なため混みますので早めに行くことをオススメします♪
山奥にあるcafe車が大きすぎて麓のお寺の駐車場に置かせてもらい徒歩で来店しました。10分くらいなら大丈夫と歩き出すと坂道…山だから当然ですが(笑)雰囲気は暖炉もありいい感じの山小屋で、ゆっくりほっこりするには最高の場所だと思います。
日曜日の13時頃におじゃま。道中お店の少し手前から道案内の小さな看板が出てきます。この辺りから道がかなり細くなってきてスリル満点!無事、山の中のお店に到着し約10分待ちで入店。😊お店は山小屋風!玄関で靴を脱いで上がるスタイル。大きな窓から入ってくる山の風がすごく心地よくて落ち着きます。😌トマトとモッツァレラのピッツァと特製グラタンをオーダー!😋ピッツァはクリスピータイプのサクパリ食感!薄すぎない生地が丁度いい感じ。グラタンは意外とあっさり素朴な味でどちらも美味し〜!😁あと、サラダがあったらベストなんやけどなぁ···。😔
| 名前 |
富夢想野 トムソーヤ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
073-487-4149 |
| 営業時間 |
[土日] 11:00~17:00 [水木金月火] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
行き道が狭いのですが、なんかワクワクします。軽自動車クラスでないとすれ違いも出来ません。お店の雰囲気も良い感じです。ピザの窯が外にあり、1どうに2枚焼けるとの事でした^_^