桜とチューリップの楽園。
亀池公園の特徴
池の周りをのんびりと巡れる遊歩道が完備されています。
色とりどりのチューリップが美しく咲く公園です。
駐車場の整備が進み、訪れやすくなっています。
大きな池の周りを歩ける公園です。1周4kmで約1時間の散歩道とのこと。4月中旬はチューリップ花壇が綺麗です!第一駐車場から約10分程度のとこにあります。池に吊り橋があり、揺れるのでスリリングでした笑スマホで撮影する場合は落とさないように気をつけてください。
🌸がとてもきれいでした。2024年4月6日土曜日亀池のとなりにある小さな池もぐるっと歩いて1時間半ほどでした。小さな池の周りはかなり歩きにくいところもあるので注意が必要です。ここの🌸が有名なので🌸の季節には駐車場が全く足りないので路駐しておられる車が多数でした。桜まつりの日だけでなく、せめて🌸が散るまでの週末くらいは隣の小学校の校庭を臨時駐車場にしてもよいのでは?と思うくらいの路駐です。🌸がきれいなだけに、そこだけ気になりました。ちなみに10時過ぎに行って運良くすんなり停められました。帰りにはすごい路駐\u0026駐車場待ちでした。
綺麗になってて驚いた。桜まつりだったから、ものすごい人で10時には人で溢れてました。駐車場から、わりと坂道とかもあって、自然だから、ベビーカーはきつそうでした。鯉も泳いでるし、お花も、水車もあって、吊り橋とかゆれておもしろいし。また行きたいです。無料ですよー。駐車場も。
生石高原へデートや観光に行くなら、ここに寄らないと勿体無い。そんな公園です。だってここは生石高原県立自然公園の一部だもん。(^ω^)和歌山最大級の灌漑用溜池『亀池』とその溜池の中に作られた人工島。そして紀州徳川家所縁の双青閣と適度に揺れる大きな吊り橋。さーらーに、一周4km一時間で巡れる適度な遊歩道。デートでも観光でも満喫できること間違いなし✨阪和道海南ICから370号バイパス経由で生石高原を目指すと真横を通ります。駐車場は50台くらい停められそうなスペースがありました。三連休の初日(土曜日)の昼過ぎに行ったのですが駐車場はスッカスカでしたよ。至る所に休憩スポットがあるので、コーヒー片手にぶらり歩きをしたり、ご当地スーパーのお弁当やお惣菜やパンなんかをゲットしてここでまったりのんびり休憩しながら味わうと癒されること間違いなしです✨ゴミ箱はないので持ち帰りましょう。あと火気厳禁ですぞ!\(^ω^)/
大きい池周りを散歩できるようになっています。中島に渡るための吊り橋もあります。桜は老木が多いのでいつまできれいに咲いてくれるでしょうか。駐車台数が少なく一台あたりのスペースも狭いです。両隣が普通車なら乗り降りがしにくいです。
ちょっとしたウォーキングコースになっています。もう少しベンチや休憩スポットが多くあれば、尚いいかと思います。
阪井バイパス竜部池東交差点を南へ300メートルほどで道沿いに第一駐車場(無料)と、その少し先に第二駐車場があります。双青閣へ行くつり橋からの景色が美しいです。
御池の周りのの遊歩道をのんびりと一周…と行きたいところですが、多少の起伏があります。休憩できる椅子などは所々にあるので、ゆっくりと回れます。春は多くのソメイヨシノと手入れされたチューリップが美しいです。無料の駐車場も整備されています。
2022年4月2日初訪問。和歌山市周辺では桜の名所のようでしたのでサイクリングついでに行ってきました。結構広い公園でした。広場もあり、花見するには良いところだと思います。結構な数の桜の木があり、8分咲きで満開直前でしたがとても綺麗でした。散策コースは多少勾配があり、ひと回りすると軽い運動になりますが、短いながらも吊り橋方面への下り坂は急なためスニーカーで行かれた方が良さそうです。駐車場は公園入口と小学校前にありますが小学校前は狭めの道路です。
| 名前 |
亀池公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
073-483-8460 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~17:00 |
| HP |
http://www.city.kainan.lg.jp/kanko/midokoro/kouenn/kameike.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桜が満開で綺麗です。ゆっくりお散歩も出来てのんびり出来ます。