有田川町の整備されたキャンプ場。
花の里河川公園の特徴
キャンプ場は空いていて、隣を気にせず過ごせます。
小さな遊具があり、小さい子どもも楽しめる環境です。
綾瀬はるかが訪れた公園で特別な日を体験できます。
画像なしですみません💦有田川町が管理している河川敷キャンプ場です。なので、車が通るのが見えるし音も聞こえますし民家も見えます。とはいえ、有田川を挟んだ向かいには有田のみかん段々畑山も広がっており、のどかなキャンプ場と言えるでしょう。やや古さは否めませんがキチンと整備はされており、共同トイレ1つあり、区画サイト(オートキャンプ式)も広場サイトも地面は芝生でペグも打ちやすかったです。また受付時にゴミ袋をくれるし、ゴミを無料で引き取ってくれたりします。何よりも山中にあるキャンプ場よりは容易にアクセスしやすく利便性はかなり良いと言えるでしょう。令和7年、現時点の利用料金は以下のとおりです。宿泊(1泊)3,000円(区画サイト)、2,000円(広場・一張)デイキャンプ400円(大人)、200円(小学生以下)わりと日程ギリギリでも空いていれば予約が取れるキャンプ場のようですし、デイキャンは区画利用不可と思っていましたが用意してくれてましたので、その時々の予約状況によって融通をきかせてくれるのかも知れません。このようなことからゆるっとさくっと泊キャンやデイキャンを楽しみたい人には良いキャンプ場だと思いました😃
街から気軽にアウトドアが出来るキャンプ場で管理もしっかりしています。トイレが入り口ゲートしかないので奥のベースだと結構歩きます。河川敷なので結構風が強いですね車やバイクが横付けできました。利用料も周辺よりお手頃でバイクで2000円だったかな。
キャンプで利用。すいていたので広々利用できた。星も良く見れたし、1区画3000円ならまた利用しても良さそう。
キャンプした日程は空いていたので、隣を気にせず楽しめました。景観は、交通量は少なめですが、車が橋のところを通過したり、民家も、ちらほら見受けます。好みは分かれるところではありますが、山一面の景色よりも今ここにいることが実感できるような安心感や、やすらぎのような心地良さは感じました。横に長いサイトなので、場所によってはトイレや2つある炊事場からの導線が遠い場合もあります。トイレは一つしかなく混雑時は不便かもしれませんが、トイレが汚くて楽しみが半減したと思うようなことはなく、清掃はされていました。13時チェックイン、10時チェックアウトとありますが、日程によっては、時間の幅をきかせてもらえるかもしれませんので、相談してみることをお勧めします。私的ですが、管理人さんは感じがよく好感をもてました。サイト料は現在3000円ですが妥当な値段ではと感じてます。
ご近所の方が日なたぼっこや虫取を楽しんでいました。スケボーもできるスペース有りで良き良き!
景色を楽しんだり、ソロでゆっくりするには向いていないけど、家族や友人と過ごすには良いかな。
駐車場もあり、遊具は少ししかないけど、小さい子どもが遊ぶのは十分です。
4月11日の時点で桜の見頃は過ぎ、すでに花吹雪、葉桜部分もありました!でもこれからの季節ら河川敷での散歩や、綺麗に掃除された公園は散歩に最適(^^)トイレも男女別であるし、子供を遊ばせるにはいーですね( ^ν^)
小さなキャンプ場があり、夏には他府県からのお客さまで大変にぎわいます。
| 名前 |
花の里河川公園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0737-52-8730 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~17:00 |
| HP |
https://www.town.aridagawa.lg.jp/top/kanko/mokuteki/camp/4582.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
川遊びできて値段も安くてよかったのですが虫が多くてテントの中が大変でした。こんどは虫対策を徹底します。