家族旅行にぴったり!
ほったらかしの宿 ゆうふり那須塩原(旧:塩原温泉 八汐荘)の特徴
清掃が行き届いており、快適に過ごせる宿です。
見晴らしの良い景色が楽しめて家族旅行に最適な場所です。
ソロツーリングにもピッタリな利用しやすい宿です。
古いホテルをリニューアルしたようです。随所に昭和の雰囲気が残りますが掃除や整備が行き届いていて気持ちよく利用できました。源泉かけ流しの温泉は広くてゆったり入れました。コーヒーも良い豆を使っているのかビジネスホテルの苦いだけのものと違い旨味のあるものでこれも好印象でした。スタッフの対応も気持ちよく、次回は2連泊して付近を散策するのも良いねと妻と話しています。そのようなわけでまたお世話になりたいお宿です。
平日に利用しました。とてもリーズナブルで温泉卵作りやみたらし団子作りなど楽しめました。温泉の質もとても良くこの後、鬼怒川、草津と行きましたが引けを取らないくらい質が良かったです。気になるのはほとんどの宿泊客が一階のレンジで食べ物を温めて部屋に戻るのでエレベーターの中の匂いが少し気になりました。各階に1台くらいレンジがあってもいいかもです。
那須塩原の温泉は好きで毎年色々な旅館やホテルを訪れてますが、素泊りは初めてでした。料金が格安なのもさることながら、温泉は無論、部屋でゆったりとして自分達のペースで過ごせます。湯温が塩原の中では比較的適温で少し長めに入っても湯当たりせず心地よい。テレビもABEMAビデオが観れたりします。食事を準備して連泊するのも有りかも。高コスパで金額抑えて旅するなら選択肢に入れてよし。
清掃が行き届いて気持ちいい。フロント、清掃係さんなど、応対、接客が丁寧だった。冷凍弁当は食べなかっが、周辺の飲食店が夜ほとんど開いてないので、準備が必要。素直に冷凍弁当のほうが良かったかも。因みに素泊り客も700円で買うことができる。
素泊まりで娘と利用。部屋のコンセントは洗面所と部屋入口、テレビの下の3ヶ所。大浴場の温度はぬるめから普通。露天風呂は思ったより奥まであって場所によって良い温度。シャンプー等も良い香り。ここはアイスの自販機や販売はしてない様子。風呂上がりにアイスが日課の私からすると、アイスの販売はしてほしいです!カップラーメンやお菓子の自販機はありました。因みに24時間営業のコンビニは車で3分程のファミマのみ。部屋に小さい冷蔵庫があるので、チェックイン前にコンビニに寄っておくといいかも。※廊下や建物裏の駐車場へ通じる通用口は蜘蛛の巣や虫が多い。コスパが良い分掃除が行き届いてないのは仕方ないのかも。
家族4人で宿泊しました。素泊まりの宿ということで期待していなかったのですが、館内は大浴場も部屋も清潔で気持ち良かったです。フロントの方の対応も良かったです。ただ浴衣がワンサイズしかないとのことで、身長180cmの息子二人はお風呂あがりに翌日に着る服を着て汗だくになっていました。電子レンジは1階に何台もありましたが途中階にもあるとうれしいです。塩原温泉は初めてでしたがまた行ってみたいです。今回はコンビニ弁当持ち込みでしたが次回はお弁当も利用してみたいです。
家族旅行見晴らしの良い景色が最高です。客室は隣の音は少しだけテレビの音がしましたが気にならないぐらいです。窓側の床が鶯張りと思うほど鳴るので出来れば改善して欲しい。温泉は内湯はかなり広いけど少し熱い感じ。露天風呂も広めで解放感が有る、温度は少しぬるめでゆっくり入れます。注意して欲しいのが美人の湯と謳い文句に有るようにスベスベになるのが肌以外に露天風呂の床の石が滑るのでなるべくしゃがんで歩きましょう。風呂の種類はこの2つだけです。お食事はこちらでは頂きませんでしたが、フロント横に冷凍されたお弁当も販売されておりました。見た目は美味しそうな感じで700円。全体的にリーズナブルな値段で泊まれるので景色、温泉を求めて行くのなら❗
家族旅行で利用しました。ホテルは大きくて、和室の部屋も眺めがよく広くて綺麗でした。夕食は付けなかったので、途中のスーパーで酒とツマミを買い込んで、宿泊しました。大浴場の温泉に入れて、部屋でゆっくり酒も飲めて、満足でした。朝食の冷凍弁当も最初はどうかと思いましたが、普通に美味しかったです。ほぼセルフですが、気楽だし、良かったです。変に気を使うよりセルフでストレスフリーが自分には合ってます。昔の豪勢な温泉宿と違い今の時代、簡素化でコスパがいい宿のほうが需要はあるのかと思います。また塩原温泉に来る際は、リピートしたいです。
ソロツーリングの宿として利用。ビジネスホテルに温泉が付いたような印象。食事は冷凍弁当を温めて食べる。量的に年寄には問題無い。朝夕で代り映えしないのが…風呂は大浴場と露天があり良い感じ。難点は入る度に温度が変わる不安定な所。最大の難点は、アルコールが一切無い事。食事の一杯。風呂上がりの一杯が一切出来ない。せめて自販機は置いて欲しい。チェックインする前に手前のヤマザキデイリーストアで購入するのを忘れずに。
| 名前 |
ほったらかしの宿 ゆうふり那須塩原(旧:塩原温泉 八汐荘) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-32-5963 |
| HP |
https://youfree-nasushiobara.com/?utm_source=google&utm_medium=GBP&utm_campaign=YFNasushiobara |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宿泊記録 2025年4月23日 ゆうふり那須塩原初めて「ゆうふり那須塩原」に宿泊しました。冷凍のお弁当(夜・朝の計2食)が付いて1泊5800円でした。お弁当は、鮭西京焼き弁当・ヤンニョムチキン弁当・鯖の味噌煮弁当・豚の生姜焼き弁当・鶏とカシューナッツ炒め弁当・麻婆春雨弁の6種類から選べました。もし次回泊まることがあれば素泊まりにします。お風呂は男女別内風呂1露天風呂1でした。メタけい酸が299ということで美肌の湯です。前日から2回小鹿の湯に入ってきていて、すでに顔から腕からスベスベ状態でメタけい酸299の効果実感できずでした。ほったらかしの宿と謳われてはいますが、フロントスタッフの対応は丁寧だし、1階ロビーには無料のビリヤード台、無料のコーヒー・お茶、小型火鉢で焼くお団子(1本150円)があったりします。お部屋は清潔だし、ユニットとはいえお風呂とトイレが別なのは嬉しいです。YouTubeが視聴できたのもポイント高かったです。Wi-Fiもばっちりでした。人数分のビニール製かごバッグにタオルが入って用意されているのも便利でした。