地元の野菜と絶品パン。
道の駅 明恵ふるさと館の特徴
ミカン畑に囲まれた、こじんまりとしたアットホームな場所です。
地元特産の新鮮な野菜や美味しい酵母パンが揃っています。
車中泊にも最適で、和歌山のユニークな食文化に出会える道の駅です。
大きな道の駅では無いですが、地元野菜やジビエ等も有り、スタッフさんも親切でした。
着いた早々パンのいい香りが。ベーカリー併設のパン屋さん、揚げ天も中で作られてるようで、おにぎりなどもお一人用ありました。お土産も充実。食堂もあり、お手頃価格でした。
自家製パンが大人気!有田川町の産品を豊富に扱う昔ながらの道の駅。道の駅「明恵ふるさと館」は、有田川町金屋にある道の駅。四季折々の野菜・フルーツや山菜、醤油、木工品など幅広い商品を販売している。館内にはパン工房があり、天然酵母パンなどの人気商品を求めて遠方からのリピーターも多い。一番の人気は自家製パン!パン職人の方が館内で焼き上げるので、特に朝の時間は美味しそうな匂いが充満しています。材料にもこだわりがあり、有田川の清水の天然酵母や北海道産の小麦とバター、沖縄の天然塩や黒砂糖など、それぞれのパンに合う安心の食材を使っています。
土曜日の昼過ぎに行きました。「焼き立てパン」と看板はありましたが、もう残りもの⁉️って感じ。ミカンや大福など全体的に価格高め……。ミカンは無人販売所が凄く安いのでよけいに感じるのかな。まー、大阪のスーパーよりは安い!
道の駅としては小規模ですが、ミカン畑に囲まれた場所にあります。パンとおにぎりをベンチで食べました。パンは評判通りの美味しさで、タイミング良く焼き上がりに遭遇しラッキーでした。
小さい道の駅ながら、『パンが最高に旨い✨』小型店舗だが土産物や地の野菜類も置かれており、喫茶(レストラン)が併設され食事も取れます。ここのイチオシは現地で焼かれたパンがとにかく旨い‼️パン屋としても逸品だと思います🙆110円の『塩梅パン』とか毎日食べたいほどです✨
おうどん、お出汁が美味しかった😋トイレは個室がちょっと狭いけど清潔にはされています。ブドウ安くてお土産にしました🍇
ここのパンと天ぷら(練り物)お店で作ってるのでとても美味しいですよ☺
入口には七夕の飾り付けがしてて、ペンと短冊がありました。卵かけご飯美味しかった。
| 名前 |
道の駅 明恵ふるさと館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0737-32-9778 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地元の野菜やパン、弁当、土産、山椒、ズガニを売っています。土曜日はシフォンケーキも販売されていて、ふわふわでとってもおいしかったです。あんぱんが美味しくて、塩あんぱんは特にオススメです。化石の展示もあります。