有田川の山中、絶景露天風呂!
かなや明恵峡温泉の特徴
露天風呂からの山の眺めが最高で、リラックスしながら楽しめます。
かなや明恵渓温泉の泉質は、ふっ化物イオンとメタほう酸を含んでいます。
紀州材を使ったドーム型の交流棟で、居心地のいい空間を提供しています。
平日の昼間に利用しました。お客さんもちらほらしか居なく、快適に過ごせました。お湯は39度くらいで少しぬるめですが、かなり温まります。露天風呂は景色もよく、夜きたらいいなって思いました。
2025 07 26和歌山県有田郡有田川町大人 700円週末お昼で客ガラガラ人もおらず快適サウナ 水風呂なく浸かって体洗って出る!ゆったりできるいいお風呂です広い露天風呂がおすすめです。
3月の中旬、明恵ふるさと館から行きました。前から外観に凄く興味があって行ってみたいと思っていました。館内は広く清潔感のあるとても綺麗で気持ちの良い施設でした。温泉も露天風呂は開放感も景色も最高でした。空と山と木🌲お湯の好みは別として、ゆっくり出来る大人の隠れ家的な場所ではないかと感じました。思っていた通り外観も内装もこんな田舎には珍しいおしゃれな建物で気に入りました。ご飯はそれなりかなぁ💦施設の手前に大きな勾配があるのでノーマルタイヤでは真冬は登って行けません。そもそも営業されてるのかな?そこは調べてから行ってください。
はぁい♪日帰り温泉に行って来ました(^^)今日も寒いで〜だからね ほっこりしにね!ふぅんー最高だよぅ(^o^)施設内はとても綺麗ですよ。内風呂はそんなに広くはないですけどねー露店風呂は 良い湯加減でとても良かったですよ〜脱衣所も 清潔です!とても良いと思います。手足伸ばして入る温泉は最高だよー(^^)
日帰り湯で伺いました。泉質は肌にスベスベでとても良いです。内湯内では温泉独特の匂いが充満していました。露天風呂は広くて気持ちが良かったです。休憩場所もあり、入浴後もゆっくりとくつろげます。レストランもあり、ミニしらす丼の山菜そばを注文しました。美味しかったです。
露天風呂(眺め良し)内風呂共に広く洗うスペース着替える場所もゆったりしていてゆっくり入浴できます。備え付けのシャンプー、コンディショナー、ボディソープも特にこだわりがなければ十分満足できるでしょう。食事処、休憩スペースも広く感染対策もできています。ロッカーの鍵が100円入れて解除すると戻る仕組みになっています、盗難などは無いと思いますが念の為に用意したほうが良いかも。全体的にはお勧めできる温泉です。
肌もすべすべになり丁度良い湯加減でした。日中に行けば景色も綺麗だと思いますので、次回は明るいうちに行きます。夜でしたが湯上がりで虫の音を聞いて落ち着けました。下駄箱と脱衣場で100円が必要なのでお忘れなく。
2022.10かなや明恵渓源泉名:かなや明恵渓温泉泉質:温泉表第二条の別表に規定するふっ化物イオン、総硫黄およびメタほう酸の項により温泉に適合する。ただし、療養泉には該当しないので泉質名はない。無色透明無臭の温泉。泉質名が無い為、適応症(効能)が無い温泉。まぁ、効能が書けないというだけで実際は身体に何の効果も無いかというとまた別の話になります。温泉の湯、施設の設備、ロケーション、金額を総合して☆3という評価です。
お風呂上がりに横になれる無料休憩室があり、ゆっくりできます。露天風呂からは山々を眺められます。最高のロケーションです。サウナはありませんが露天風呂に横になれる畳がおいてあり、寝ている人が多かったです。広い駐車場があります。入浴料金は700円でした。
| 名前 |
かなや明恵峡温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0737-32-5526 |
| 営業時間 |
[水木土日月火] 11:00~17:30 [金] 定休日 |
| HP |
https://www.town.aridagawa.lg.jp/top/kanko/mokuteki/2/1933.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
和歌山の日帰り温泉の中では一番好きな場所かもしれません。露天風呂がお気に入りです。自然の中でゆったり癒やされます。お湯がもう少しぬるければ、長く入っていられてもっといいです。