和歌山中紀の釣果アップ!
紀の国屋 湯浅店の特徴
和歌山中紀で釣りをするなら、ここで全てのエサと釣具が揃います。
夜遅くまで開いている老舗エサ屋で、深夜の釣り人にとって心強い存在です。
釣果情報が豊富で、地域の釣り場に詳しい親切なスタッフが頼りになります。
中紀に釣りに行くなら寄って下さい。有田インターを出て直ぐです。店の前に駐車場有り、エサ混ぜ場も有ります。
和歌山県に特化する釣りをするならすべてのエサと釣具が揃ってるし大手チェーン店よりは低価格です。わからない事も丁寧に教えてくれます。
こじんまりと運営されている近所の釣具屋さんにこちらのお店をご紹介頂きました。家族旅行で無計画でしたが、釣りをしたいという息子の要望に答えるべく手ぶらで訪問。道具、エサ、釣りスポットまで全て教えて頂き感謝しかないです。旅行ならではの一期一会でした。また行く機会があればお立ち寄りしたいお店です。冒頭お話しした近所の釣具屋のご主人にも感謝してます。
いつもイカ釣りに行く時にアジを購入しています。少しだけ高いけど戸津井漁港に移転したアジ屋よりも愛想も良くて気軽にアジを売ってくれるのでオススメです。戸津井の所はやたらと上から目線でおススメできないこれからも利用させて頂きます。
電話での対応も店内でも親切です🤗いつも同じ人に当たるのと、空いた時間に行くからか?
お店の人はとても親切に釣り場を教えてくれました。
海上釣り堀湯浅に行く途中、生きた鯵を購入しました!おかげで70cm超えのヒラメが釣れました❗鯵も元気なのを購入できたから釣れたと思います🐟また利用したいです❗
レシートに1項目不明点があったので次の日電話したらキレられました笑買ったのは7点ですレシートの内訳エサ470円(サビキマルキュー)波止.投げ198円(重り)エサ210円(買ってないので不明)上物 160円(誘導ウキの根元)イカ 550円(イカの仕掛け)共用その他248円(たぶん氷小)波止.投げ×2 単価130円×2で260円(サビキ仕掛け)以上8点2番目のエサは何ですかと聞いたらそれは値段的に氷との事ですそれでは共用その他は何ですかと聞いたら氷はエサ、共用その他の時もある💢らしいですが値段が違うし1項目多い説明求めてるんですよー!カトワ●さん最高!
シラサエビを購入しました。大阪では見ない程、かなりの大粒で驚きました。古めのお店なので、品揃えは良いとは言えないですね‼︎おっちゃんの店員さんは、見た目は強面な感じ話し掛けるのに躊躇してしまいました。しかし、いざ釣りの情報を聞いてみると、優しく対応してくれました!人間は色々な方がいらっしゃいますね😳
| 名前 |
紀の国屋 湯浅店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0737-63-4488 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
エサ事情等、細かく教えてくださいます。