脂身甘い豚肉、絶品です!
とんかつ仁の特徴
柔らかく甘い脂身の豚肉が楽しめるお店です。
ファミリーでシェアするのに最適なメニューがあります。
日曜夜の訪問でも美味しいと評判の店舗です。
先日、初訪問しました。ロースカツ定食に大海老トッピング肉は柔らかくエビフライはプリプリちょうどご飯が炊きたてで美味すぎでした。ちなみにご飯大盛り無料、キャベツオカワリ可です。また出張の時は訪問したいです。
京浜急行空港線穴守稲荷駅から徒歩約5分くらい、弁天橋通り沿いの「六間堀バス停」近くにあります。羽田神社の参拝後、ランチのお店を探していたところ、以前ネットで見かけて気になっていたこちらのお店が近いことに気付いて訪問することに。ネットの住所では『1階』と書いてありましたが、特に幟や立て看板もなく、半地下のようになっていたため、あやうく通り過ぎてしまいそうでした。店内はこじんまりとしていて、カウンター席が3つと2人掛けテーブル席が2卓、4人掛けテーブル席が2卓。3連休の中日でしたが、オープンから10分であっという間に満席になっていました。ランチメニューはありますが、単品や通常メニューも注文できるとのこと。定食には豚汁とお漬物付きで、ご飯の大盛りもキャベツのおかわりも無料!悩んだあげく、ランチのロースカツ定食(¥1,100)をご飯大盛りで、それと季節限定のごま味噌かつ丼(¥1,200)を注文しました。ご夫婦なのか厨房ではご主人が調理をし、フロアを女性の方お一人が切り盛りしていました。15分ほどで両方の料理が運ばれてきました。こちらの豚肉は茨城つくば育ちの「秀麗豚」という銘柄の物を使用しているようで、肉質が柔らかで脂に甘みがあるのが特徴だそう。テーブルには海塩と岩塩の2種類の塩が置かれていて、中濃ソースにデミグラスソースとトマトソースを加えたオリジナルとんかつソースと自家製和風ドレッシングは定食と一緒に運ばれてきました。ロースカツはやや小ぶりな気もしますが、口に入れると驚くほど柔らかジューシー。2種類の塩、オリジナルソース、洋辛子と付けて食べてみましたが、どれも甲乙付けがたい。オリジナルソースは中濃ソースだけと違ってまろやかな味わい。自家製ドレッシングは玉ねぎが効いていて美味しかったです。ごま味噌かつ丼は、八丁味噌と越後味噌の2種類の味噌ソースとごまソースで仕上げてあるオリジナルソース。味噌の塩味がごまソースでまろやかになり、ご飯がすすみます。そして本当にかつが柔らかい!こちらはちょっとご飯が控えめな気もするので、がっつり食べたい方はご飯を大盛りにした方が良いかもしれません。定食のお味噌汁が、豚汁というのも嬉しいところですね。色々と値上がりしている中、特にお米もキャベツも高いのに、ご飯の大盛りもキャベツのおかわりも無料というのは有りがたいところ。しかもこのクォリティでお値段はリーズナブル。また是非伺いたいと思います。支払いは現金のみでした。
土曜日オープン少し前に到着。並びはありませんでしたが、オープン早々続々とお客さんがやってきます。※3人以上で来る際は前もっての予約を推奨店内はシンプルな木彫で、カウンター3席、2人がけテーブル2席、4人がけテーブル2席の構成。奥には個室有り(6人~8人?)半地下なので奥の席は携帯の電波が届きにくいかと。今回は、特上ロースカツにメンチカツを追加でオーダー。卓上にはアルプスの岩塩とゲランドの塩が置いてあります。ロースカツは異次元の柔らかさ。ジューシーで仄かな甘みも有ります。先ずはお決まりで2種類の塩で食べるのがオススメ。その後はお店オリジナルのソースで。メンチカツは小ぶりでしたが、肉肉しく且つジューシー。豚汁は具沢山、米も申し分なく美味く、両方とも100円でオカワリできます。ドレッシングもオリジナルで手が込んでいます。駅からも直ぐなので羽田空港に来るさいは是非。
家族と色々なものをシェアして食べました。リブロースカツ、ヒレカツ、海老フライ、その中でも特にメンチカツがびっくりするほど美味しかったです‥!一見寡黙そうなシェフですが品川のホテルレストランで料理長をしていたそうで、お話しするとお肉やお塩のこだわりを丁寧に説明してくださいました。ピンクのタルタルソースの正体は柴漬けのようですこれがとっても美味しい!近くに行った際はまた必ず寄りたいお店になりました。家族で楽しく食事ができました^ ^
日曜夜に初訪問。小さいお店ですが店内は綺麗で、がやがやした雰囲気もなく女性一人でも入りやすかったです。ご飯は大盛りに変更可、キャベツおかわり自由、調味料もゲランドの塩?などがあり親切。カツ自体も柔らかく甘みがあって美味しかったですし、定食についてくる汁物が豚汁なのはごちそう感あって嬉しいです。接客も丁寧で、また行きたいと思います。
ランチで伺いました。豚肉に甘みがあり、とても柔らかく美味しかったです。特製ソース、アルプスの岩塩、ゲランドの塩をつけて楽しめます。個人的にアルプスの岩塩が豚肉の甘味を引き立てて良いと思います。私が伺った時はご夫婦2人で切り盛りしていましたが、お2人とも丁寧で心地よく過ごせました。豚汁も美味しかったです。1人でも入りやすいお店です。
近所の焼肉屋に行く途中にたまたま看板を発見。月曜定休らしく、土日やっているのも有り難い。日曜日の夜に伺いました。上ロースやヒレとかと悩むもお腹減っていたので、カツカレーの大盛りをオーダー。キャベツはおかわり無料。配膳された時は、正直カツ小さい…外したかなと思いましたが、食べてみて納得。ちょうどスプーンに乗るサイズで食べやすい!なるほどこれは良い。カレーも結構スパイスきいてるし、肉もゴロゴロ。これで1400円なら良いかなと。お店はご家族でやられているのか、ご夫婦に息子さんとアットホームな感じで和みます。
柔らかくて、脂身の甘さが際立った豚肉。ロースカツ定食。豚汁もやはり豚肉が旨い。ぬか漬けのキュウリも自分好み、ソースもキャベツにかける自家製のドレッシングも美味しい。ただ、キャベツはもう少し薄切りが好みだったかな?それでも、リピート間違いなしの美味しいお店。
近所の中華そばさとうさんが混んでいたので、以前から気になっていたこちらへ。清潔感あり、接客も良く落ち着いた雰囲気のお店です。ランチのロースカツ定食1000円を注文。小ぶりではあるけれど、美味しかったです。お味噌汁が具沢山の豚汁⭐️こちらも美味しく頂きました。半地下なので、お店を離れると全く見えなくなってしまうので、大きな目立つ看板とかないとお店の存在が浸透しないのではと思いました。ご家族経営とのこと、頑張ってほしいです!7/7 ランチ2回目。ランチのメンチカツを頂きました。ボール状なので、最初は熱くて食べにくかったですが、美味しかったです。夫はロースカツ。前回同様お気に入りのようです。親子、夫婦を感じさせない営業のやり取りは丁寧で好感が持てます。
| 名前 |
とんかつ仁 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6423-2337 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒113JP 1440043 東京都 大田区羽田3-1-7 日興パレス羽田PARTⅡ 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
京急穴守稲荷駅を南下し、弁天橋通りに出たところで大鳥居方面へ。首都高速1号線をくぐる少し手前の道沿い。あ、お店が半地下だったので、つい見過ごしてしまった。やって来たのは、とんかつ 仁。店内はカウンター4席、2人掛けテーブル席が2卓、4人掛けテーブルが2卓。ホワイトを基調にし、椅子やテーブルなどはウッドスタイルの清潔感ある店内。ラジオがBGM。メンチかつやミックスフライも魅力ですなぁ…ランチメニューからロースかつ定食にしようかな。定食メニューには、ご飯・豚汁・漬物がセットになっている。そして、1杯目のご飯大盛・キャベツおかわりは無料。豚肉は茨城県はつくばの秀麗豚を使用しているんだって。ご飯は大盛りでお願いしましたよ(笑)茶碗にこんもりと。豚汁うまい。豚肉のほか大根、人参、牛蒡にえのきの具材がたっぷり入っている。お野菜にはソースの他にドレッシングが用意される。玉ねぎと醤油をベースにした自家製の和風ドレッシングだ。優しい味わいで、ホント野菜が美味しくいただける。ロースかつをいただくのに、テーブルには塩が配備されている。ゲランドの塩(フランス産)とアルプスの岩塩(ドイツ産)。ゲランドの塩が甘みがあり、アルプスの岩塩は先に比較すると少し塩味のエッジがたつ感じ。個人的にはゲランドの塩が好きだわ。ソースは、中濃ソースにデミグラスソースとトマトソースを加えたオリジナル。心地いい酸味がいいアクセント。ロースかつは程よい厚みながら、肉質のきめが細かいんだろうね、程よい柔らかさがいいですな。あと、脂の軽い甘みを感じつつも、ホント後味がさっぱり。衣もカラッと揚がり、ベタつくことなくサクッと歯触りも気持ちいい。キャベツお替わりしよう〜シャキシャキで瑞々しいところに、ドレッシングがよく馴染む。美味しいランチいただきました。気になる人は是非。