満開の紫陽花が彩る仁平寺へ。
仁平寺の特徴
色んな種類の紫陽花が自然に植えられ、満喫できました。
地元の方が育てた紫陽花が咲き乱れ、心が和みます。
狭い道を通った先に、美しい紫陽花が待っています。
毎年来るアジサイ寺「仁平寺」は、手入れが行き届いていて最高だ☝️⭕
あじさい寺として有名とのことで、あじさいを愛でに訪問。お寺の奥の傾斜地にたくさんのあじさいが植えられていました。通路の整備はあまりなされておらず足元に注意が必要です。6/4に訪問しましたがまだ少し早かったようで開花しているのがちらほらと言った感じでした。単一の種類ではなくいろんな種類のアジサイがあるようです。全ての株が満開になると綺麗なんだろうなと思います。入場も無料、駐車場も無料です。駐車場自体は広いのですが、駐車場までの道はかなり細いのでクルマで行く方は注意して下さい。
満開でした。色々な色の紫陽花を観ることが出来ました。お寺迄の道は細いの路地なので、小回りの利く車がオススメです。
YouTube和旅の動画で公開しています。お寺まで行く道が狭いので十分お気をつけ下さい。紫陽花とお寺と有田市の景色が見れるポイントが一番の撮影ポイントでした!
色々な種類の紫陽花が沢山それも自然な感じで植えられていて、のんびり紫陽花を楽しむことができました。
去年も行きましたが何回行っても綺麗な紫陽花が見られます😁来年もまた行きたいです🤗
あじさいの名所であり、隠れた桜の名所でもある。川の谷間に桜やあじさいが植えられ、すごく風情があり、癒されました。
令和3年5月30日(日)、今日はね、紫陽花を見に仁平寺へやって来ました。……丁度、満開でタイミングはバッチリだった感じです、石の仁平寺って行き先表示を山向きに上がって行くと砂利の駐車場が有り、見ての通りUターンを考えると10台は置けない感じですから気をつけて♪(^^)/
満開にはまだ少し早いが裏の山の紫陽花は見事でした。
| 名前 |
仁平寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
あじさい寺として有名だということで、来てみました。聞けば住職が居られず、檀家さんや住民の方々があじさいの世話をしてらっしゃるとか梅雨の中休みで暑い日が続いているためか、あじさいもちょっと元気がない様子。もう少しで満開かな?という感じでしたが、斜面にまで広がるあじさい畑は見応えありでした。クルマでお越しの際は、住宅地から道が狭くなるので、注意しながらご通行ください。駐車場は寺の前にあり、7台くらい停められるようです。