季節ごとに楽しむ七尾城の景色。
七尾城 二の丸跡の特徴
七尾城は日本5大山城の一つであり、歴史的価値が高いです。
巨大な堀切があるため、壮大な景観を楽しめます。
季節ごとに変わらない杉木の景色が魅力的です。
本丸跡に近い場所にある平らな曲輪。
日本5大山城のひとつである七尾城。その要塞として重要な位置であった二の丸は、実際にその場に立つとなるほど、ここなら見渡せる!敵の姿も一目瞭然。秋には城山の中で紅葉を見ることができる貴重なスポットです。
三の丸と二の丸の間には巨大な堀切があるため、三の丸から一度かなり降りてから急勾配を二の丸に向けて登らないと行けない。二の丸自体は大変規模の大きな曲輪です。立派な石垣も残っています。
| 名前 |
七尾城 二の丸跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
杉木が多いので、どの季節に行ってもほぼ同じ景色が楽しめます。一部桜や紅葉があるので、その季節を狙って行くのもよし。