美味しい卵かけご飯と眺望。
山の家おいしの特徴
生石高原の唯一の施設で、美味しい卵かけご飯が楽しめます。
暖炉の火が心地よく、リラックスできる雰囲気が魅力です。
登山後に訪れる多くのハイカーで賑わっているスポットです。
2020年8月28日訪問。平日にも関わらず、下の駐車場は思っていた以上の来客数に見えましたが、お店の中は3〜4組のお客さんでしたのでやはり空いていました。中の食堂のメニューはうどんがメインになっていますがチャーハンや親子丼、卵かけご飯もありました。ここから少し登ると360度見渡す事ができ、天気が良ければ紀伊水道も見えます。秋に来れば一面に広がったススキを見る事ができるようです。生石高原に来るまでの道が舗装はされているものの非常に狭い山道もあるため、対向車など注意が必要です。駐車場まで登ってくると景色が開けて寂しい道を上ってきた甲斐があったと思いました。
生石高原のススキの群生を見るのに、「山の家 おいし」に訪問させていただきました。中では売店と、軽食を食べられるので、お弁当を持たずに訪れても大丈夫です。丼モノや、そば、うどん、カレーなどが食べられます。
いい天気で 日頃の 喧騒を 忘れさせる。☹️もう少し 道が 良かったらなぁ😃
軽食とれます。
美味い😋歩いて登ったので空腹でたこ焼きなどいろんな物を食べました🙆♂️景色がいいのでビールも最高に美味いです🍺
この時期(1月)は暖炉の火が暖かくて気持ちが良いです。
とにかく寒いっ!暖房器具は、だるまストーブ1基のみ飾り?点いてる?ってくらいに寒く。鼻からの息ですら白く湯気る始末。
昼食がてら訪問しました。食券システムで鴨そばを食べました。途中、紙切れ?キッチンペーパーの切れ端みたいなのが出てきました。気をつけましょう(;゚Д゚)!ヤエーステッカーを貰えます。
パートのおばさんが一生懸命、軽食の食堂メニューを作ってる感じでした。なので待ち時間は覚悟が必要です。
名前 |
山の家おいし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-489-3586 |
住所 |
|
HP |
http://kiminokanko.com/04_cafe_01_cafe.html#link04_cafe_01_cafe_yamanoie_oishi |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

生石高原山登りの立ち寄りスポットです高原上の唯一の施設でお食事処と物産品を販売していますベンチがたくさんあって、建物のお隣にはお手洗いもあって多くのハイカーで賑わいます卵かけご飯や冷やし梅うどんなんかが食べる事ができます。