川崎駅で味わう、極上チャーシュー丼。
白楽 栗山製麺 ラゾーナ川崎プラザ店の特徴
魚介系のオーソドックスなつけ麺が特徴で美味しいです。
チャーシューの肉と脂のバランスが絶妙で評判です。
チャーシュー丼を250円でセットにできる点が魅力的です。
白楽にある人気店くり山の支店で、JR川崎駅直結の商業施設ラゾーナ川崎の1階フードコート内にあります。平日の夕方に訪問したところ、さほど混んではいませんでした。注文はカウンターで口頭にて行います。セルフレジにて精算後、呼び出しブザーを渡されます。中華そば+肉飯セット(1190円)をオーダー。空いていたこともあり、直ぐに呼び出しブザーが鳴りました。中華そばは魚介と動物系のダブルスープ。やや魚介のクセを感じましたが、この辺は好みによるかと思います。スープの表面は油で蓋されており、ずっと熱々だったのが良かったです。麺はややエッジのついた細ストレート麺。全粒粉で小麦の味もしっかりしていて美味しかったです。なめらかな喉越しも◎。デフォルトのトッピングはチャーシュー、海苔、なると、メンマ、ねぎ。チャーシューは柔らかく煮込まれており、とろける食感でした。肉飯は賽の目切りにされたチャーシューが結構乗せられていて見た目は豪勢なのですが、タレがかかっておらず、チャーシュー自体も薄味なのでご飯が進みません。結局スープをかけて雑炊風にして食べました。タレは必要だと思います。フードコートのラーメンとしては十分なレベルだと思いますが、くり山の名を冠しているのならば、もうワンランク上を目指して欲しいと思いました。
本店の味は知りませんが、、、まとめ○魚介系のオーソドックスなつけ麺○チャーシューは脂と肉のバランスがよくこの店一番の売りなのかなと感じた○そのチャーシューを使った丼がセットで250円なのは頼みやすくて良い点○中華そばはあまり人気ないのかな?よくスープ切れを見るふつ〜の魚介系つけ麺に美味しいチャーシューが乗ってる感じ、チャーシュー丼は安いのは安いのは良いけどチャーシュー自体あまり味が濃くないから丼自体味が薄くなっちゃってるかも、あと隣に出店してる春木屋の方が人気かも。ジャンル違うけど。
つけ麺はタイミングによって20分程度待ちますが…ドロっと系のつけ汁で美味しかったです。割スープもポットで置いてありました。柚子パウダーも置いてあって味変できます。
つけ麺を大盛でオーダー。評価が分かれている事が気になりましたが、改善されてると思われます。まず、スープは比較的熱せられているし、スープ割りもポットからセルフで入れられます。麺は好みよりは若干柔らかいですが、特に気になりませんでした。今まで食べてきた中では金沢文庫の吉田製麺にかなり近いですね。特に魚介のスープは好みの味でした。あちらは麺大盛までは無料なので、コスパはあちらの方が良いですね。本店は行った事ありませんが、興味が湧きました。
本店とは雲泥【訪問日】木曜日12時25分【着席までの待ち時間】8分【食べたラーメン】チャーシュー中華そば 1
| 名前 |
白楽 栗山製麺 ラゾーナ川崎プラザ店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-874-8689 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
〒212-8576 神奈川県川崎市幸区堀川町72−1 ラゾーナ川崎プラザ 1F フードコート「ダイニング・セレクション」 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
川崎駅。ラゾーナ川崎1Fフードコートにある白楽の人気つけ麺屋の系列店。[場所]川崎駅 徒歩5分 ラゾーナ川崎1F[時間・行列]2024/11/03(日) 19:30 行列なし[食べたもの・値段]つけめん並 950円合計 1000円(税込み)[感想]川崎駅。ラゾーナ川崎1Fフードコートにあるつけ麺店。白楽にあるラーメン百名店 くり山の系列店。くり山は六厘舎本店で修行した栗山氏のつけ麺店で、濃厚な魚介豚骨でとても美味しく最後5年前に訪問した。それもあってかなり期待しての訪問。行列のできる本店と違い行列がないのが良い。つけめん並を注文。注文 … つけめん並。麺 … ストレート中太麺。加水やや高め。もちもち。スープ … 魚介豚骨醤油。出汁は豚骨、魚介共に感じる、やや魚介強め。やや粘度あり。程よく濃厚。塩分ほどほど。若干甘め。その他 … チャーシューは大判の豚バラ。フードコート向けにアレンジされているのか本店のようなスープの濃厚さや深みがなかった。チャーシューも肉厚だがさっぱりしていて物足りなかった。とはいえ栗山の名前がなくフードコートのつけ麺と考えれば及第点でまずまず美味しいと感じました。