サビキ釣りと美しい夕日。
栖原漁港の特徴
広々とした駐車場にポイントがたくさんあります。
堤防から楽しめる釣りはサビキ釣りに最適です。
美しい海と夕日は訪れる価値ありです。
イサギのシーズンなったなので2年ぶりに出掛けた。知人が船🚢を用意してくれたので助かる。釣り具屋で撒き餌と餌のアミエビを用意仕掛けはハリス3号100号鉄か面エサはアミエビ。
大物はいないが坊主はない。だいたい魚のあたりが楽しめる。トイレあり、釣り環境よい。
駐車場も広々でポイントも多い漁港です。
堤防から釣りができます。
5月6月は楽しくサビキ釣り(豆アジや小鯖)が出来ます。堤防の入り口にはコロナウィルスの影響での「他府県の方の利用の自粛」を促す看板が立っています。高齢者や小さい子ども連れ、ご家族での釣りを楽しんでいる方が多いです。私は小鯖が沢山連れたので圧力鍋で味噌煮を作りました!
エギングなどで利用させてもらってます。
キレイな海。県外ナンバーをよく見かける。
釣りには余り向かないかな!
この漁港からの夕日。とってもいい景色です。
名前 |
栖原漁港 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

近くに砂浜、テトラ、突堤、磯と、何でもござれ。釣りには面白そうな地相。