坂道を進むと見える三の丸跡の碑。
三の丸跡の特徴
坂道を進むと、川棚見張台が最初に現れます。
三の丸跡の碑に行くと視界が狭まりますが趣があります。
天守跡へのアクセスが楽しめる貴重なスポットです。
スポンサードリンク
三の丸跡の碑が見えて来ましたが、それほど視界は開けていませんでした。富士山もまだ見えません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
三の丸跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0554-43-1111 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
天守跡を目指して坂道を進むと、最初に通る開けた場所(川棚見張台)の次に現れる開けた場所です。木々に囲まれていて、敵からは見えないけれどこちらからは敵を見ることができたのかなと思います。もっとも400年前の樹木の配置なんてのは記録に残っていないでしょうから詳細は不明ですけれども。