広場でのんびり、カピバラと共に。
県立動物愛護センターの特徴
保護された犬や猫と直接触れ合える貴重な体験ができます。
自然豊かな広場で、犬や猫と楽しい散歩ができる良い環境です。
動物愛護の啓発や譲渡相談が親切に行われている素晴らしい場所です。
きみのちょうふれあい公園?に隣接するように立地しており、館内には犬猫の特性や生態を子供でも分かるように説明されているエリアがある。屋外には犬や猫を見られるスペースもあるが、タイミングによっては室内に入っていて見られない。また、ヤギ等も飼育されており間近で見ることができる。当方が行った時は運が良く、施設の犬を職員の方が散歩させる時に遭遇でき、触れさせていただけた。職員の方も優しくイベントの案内等をしていただき、子供もうれしがっていた。
広大な敷地内に動物との共生をコンセプトにした資料館や図書コーナー、お手入れの行き届いた芝生公園でのんびりとリフレッシュすることができます。ネコの形をしたかわいい遊具や見晴らしデッキもありお子さま連れの方にもおススメしたい施設です。駐車場、入場料いずれも無料で「ふれあい館」の中に喫茶\u0026軽食をいただけるお店があります。同じ館内に地元で採れた野菜や地場産業の雑貨などの販売コーナーもありました😊
犬との接し方の講習に参加しました。ペットの譲渡の質問にセンターの方は一生懸命話して下さり、今回は条件などで叶いませんでしたがほんとに犬が好きなんだなぁと思いました。山の上にあるセンターの公園は自然豊かで、犬や子供達が伸び伸び出来て良いと思います。いろんな動物がいます。
保護されている犬たちと触れ合ったりできます。建屋内では、物語などもスクリーンで見れたりもできていいですよ。外では、アスレチックなどの遊具もあり、子供たちに人気です。子供連れの方には、これからの季節1日ゆったりと子供と遊べますよ!
我が家は一生動物を飼うことがないと考えていましたが、訳あってこちらで一匹の猫を譲渡していただきました。家に来て1年以上が経ちますが、今では大切な家族の一員です。知識がない状態からでも、正しい動物の飼い方を教えてくれた施設です。クラウドファンディングのことを書いている人がいますが、和歌山県のこの施設のことではないですよ。市のほうですよ。
大きな広場があり景色が良いです食事できて売店もあります。
車で来てゆっくり散歩するのに最適なところです。動物好きな方、ぜひいらしてください。
屋外に最近、カピバラさんが2頭来ましたね。アヒルやウサギ、鴨にインコ、山羊などと、小さいながらも動物が居て楽しめます。館内は、保護猫や保護犬が居て、譲渡会なども行われています。コロナ禍で、ふれあいタイムは中止されていました。
初めて動物愛護センターに行きました、飼い主が放棄、野良犬、野良猫が多いですね⁉️飼い主は責任を持って飼いましよう🎶
| 名前 |
県立動物愛護センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
073-489-6500 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 10:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
建物前の芝生の広場がすごく気持ちがいいです。