旬な観光地でバターのいとこ!
GOOD NEWS NEIGHBORSの特徴
バターのいとこの入店待ち30分は人気の証です。
7月にオープンした複合施設で新しい体験を提供します。
那須町高久乙に位置する注目のスポットとして話題です。
テラス席も多くて、ランチやカフェ、買い物を楽しむことが出来ます🌟 スイーツやお土産などのスポットは地元の人も観光客の方もお勧めです。diaryエリアにはソフトクリームやプリン、ドーナツなどのおやつ系が沢山あります。バターのいとこさんもあります。ちょい高ですが、濃厚なバナナジュースが美味しかったです。ネイバーズエリアには、ハンバーガーやカレーパンなどのグルメの他に、カフェやアウトドアグッズショップなどのお店が9店舗ほど並んでいました。自然の中でくつろぐことも可能です。
複合商業施設で洒落た飲食店が多数入っている。駐車場利用は500円だがアプリ登録で無料だった。店の商品はかなりお高めであり、観光地を巡る感覚で一度は訪れてもいいだろう。
県内では意外と買えないバターのいとこなるものを食べてみたくて本店(?)に伺いました。バターのラクスは道の駅などでも売っているのですがバターのいとこは那須の限られたお店と羽田空港などでしか売っていないようです。日曜日の9:30くらいに到着した時にはそんなに混んでいなかったのですが後からどんどん車が入ってきて駐車場がいっぱいになったので人気の高さがうかがえました。駐車場は有料ですがアプリ会員になると無料になります。小さなお店がいくつか並んでいて、その中にバターのいとこを専門に売っているお店があります。朝早かったので塩キャラメルや抹茶、本店限定のバナナ味などいろいろな味のバターのいとこが並んでいました。バラ売りはしておらず、3個入りのものから購入出来ます。3個入りのものはバターのようなパッケージでとってもかわいい。塩キャラメルを買いました。気になって買ったものの甘すぎるものが苦手なのでミルククリームを挟んだバターのいとこは好みじゃないかもなーと思いながら食べてみると思ったより美味しくてびっくり!外側の生地がしっとりしており中のクリームがジャクジャクしていて不思議な食感を楽しめます。甘さもくどすぎずスッキリしていました。ちょっとお高いですがお土産にするととても喜ばれるのでオススメです。
めちゃくちゃ素敵なところです!色んなショップが併設されててどこもおしゃれ!コナとスパイスのカレーパンやバターのいとことか、テンション上がりました🌟アプリ会員登録したら駐車料無料!
7月に伺いました。建物も素敵でいろんなお店と自然があり、川が流れていたりと私は好きな場所です。ウシオチョコレートさんの店内がお洒落でした。チョコレートはホワイトチョコを選びましたが甘さが優しくて美味しかったです。お店の方も丁寧に説明してくれました。また行きたいなと思います(˶ᐢωᐢ˶)
バターのいとこには入店迄30分位待ちました。商品もかなり減っていて午前中には売り切れそうでした。とても美味しく☺️お土産に渡してもすごく喜んでくれました。他のお店はほぼ待ち時間なく入店できゆっくり見ることが出来ました☺️駐車場代は500円ですがグッドニュースのアプリをインストールすると無料になります😉車で来店の際は是非アプリをインストールする事をオススメします😁施設は2ヶ所に分かれていて、少し道路を歩いて行かなければ移動出来ないです😅
オープンして1週間後に行きました。駐車場はバターのいとこと同じところへ案内されます。“good news”アプリがあれば駐車料金は永久無料です。雰囲気がとてもおしゃれだし那須のいいところ、自然がたくさんあってそれが素敵なお店との共和していて癒される空間でした。今後もっと発展していきそうです。
7月オープンの複合施設。この中にあるドーナッツのお店が気になって初来店。平日開店待ちで来店。オープンして2週間経つのでそろそろ空いてるかな~っと思いながら到着も駐車場には車は結構入ってます。施設内には店舗が9つくらい?離れた施設にも今は那須土産の定番になりつつあるバターのいとこの他にも2店舗ほど。お目当ての店でドーナッツを買って他の店も色々物色。そこまで大きな施設ではないのですがちょこちょこ寄ってみたいです。事前にアプリもインストールしてるので駐車場も無料でした。あ、ドーナッツはまだ食べてないですが💦
| 名前 |
GOOD NEWS NEIGHBORS |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今、旬な観光地なだけありお昼過ぎに着いたら結構お土産物がほぼ完売でした。出来たてのプラッタチーズはとても良かった。ぜひ食べるべき‼️