戦略を楽しむ!
国木原ゴルフ倶楽部の特徴
和歌山屈指のテクニカルコースで、戦略が求められます。
狭くてアップダウンのあるトリッキーなコース幅が魅力的です。
スタッフの対応に助けられ、楽しいラウンドが楽しめます。
狭くて難しい…😅ただ、練習ラウンドには最高です!特に月曜日の「前払い制、風呂無し、弁当付」は¥7400は価値有り👍クラブハウスは綺麗とは言えないが、コースは整備されていて、価格以上の良いコースです⭐️
昨日も久しぶりに行きました。グリーンの状態が悪かったですね!パターしたらボールはねてました。
三年ぶりに国木原に行きました。従業員の方々は親切で星5ですが、グリーンがガタガタ、草ボウボウこれが星2です。全く手入れされてない。
はぁい🎵今回は紀ノ川会コンペ 可愛い女子とご一緒でした 2回目でしたよ✨成績はこんな感じがまた送ってもらいます😃楽しければ良いのですよ🙆お昼も美味しく頂きました❗スタッフさんもお気遣いもありがとーございましたm(__)mとても良いゴルフ場ですよ🙆
レギュラーティーからは、全ホールさほど距離は長く有りません。ドッグレッグなコースレイアウトが多く、ティーショットでドライバーを使わない所が多いです。カートナビが無いので、個人でナビを持っていくのが良いかも知れません。
令和3年7月16日(水)、幼なじみの親友とツーサムでラウンド。聞けば50年ほど経ったコースらしいのですが、施設が古い以外はパーフェクトなゴルフ場で大変気に入りました。特筆すべきはコースの整備が素晴らしい。良く手入れされていてとても美しい。ラフは必要以上に刈りこむことなく適度に伸ばされているので入れると0.5打は損した感じで、これが本来のゴルフだと実感しました。あと、スタッフの方々が皆さん親切でフレンドリー。ウェルカム感を十分感じられる対応に感激しました。余談ですがレストランにおられる女性スタッフもとてもお美しい美人の方々です。開業約半世紀になるのですから施設が古いのは当たり前として、とても美しい状態。お風呂もトイレも。費用も安いし、京奈和道のおかげで近くなったのでこれからもどんどん通いたいです。ここのコースに通えば上手になれそうな感じがします。
一言でいえば崖!アップダウンが激しく、崖超え、狭いへアウェイと、the 山岳コースです。
施設は古いですが、スタッフの対応もよく、コースも難しくてやりがいあります。詰め込みすぎないので、ストレスなく回れます。虫が多いのが難点なくらい。
距離はさほどないようですが、アップダウンとドッグレグ、池や林となかなかトリッキーなコースで、楽しくプレイ出来ました。
| 名前 |
国木原ゴルフ倶楽部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
073-489-3560 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 7:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒640-1251 和歌山県海草郡紀美野町国木原551−14 |
周辺のオススメ
ほとんどブラインドで難しいコースです。コースを覚えるまではスコアにならないですね!でも楽しいコースです♪ただボールがあちこちから飛んでくる(笑)あとグリーンが遅い。でも1番ダメなのはバックを降ろす時にガン!って新車なのにキズが付いたこと。そして何も言わない…