紀美野町の不動の滝、癒しの光景。
不動の滝の特徴
紀美野町にある落差約30mの迫力ある滝で、訪れる価値大です。
車を路肩に停めて数分歩けば、静かなひと時を過ごせる場所です。
滝の近くで体感できるマイナスイオンが心身をリフレッシュします。
真国川の枝沢に流れる落差30mの分岐瀑。水量は少なく迫力は乏しい。優しい流れで癒しの雰囲気があります。滝壺は浅く、近くに小さな社が建てられています。道路沿いの入口から滝前まで約100m、1〜2分。道の整備されたお手軽滝です。滝前の足場も悪くないので気軽に見に行けます。落口へは入口前の道路を少し登った所から見ることができる。服装や靴は歩きやすければ特に選ばない。滑りやすい岩場には注意してください。駐車場あり。入口の近くに2台停めれます。トイレはありません。
前日の雨のおかげか水量も多く見応えがありました。道路は狭い部分もありますが、車を降りてから滝壺までのアクセスはよく、周りも静かで癒されます。
不動の滝、と看板のある場所から山道を少しだけ下るとたどり着けます。看板付近に、少し路肩が広くなっている箇所があるのですがこちらに停めるよりは天狗岩周辺の方が道が広くなっているのでそちらに停める事をオススメします(天狗岩もセットで見れますし)。山道を下ると小さな社がありまして、そして滝を拝む事が出来ます。滝つぼまで行く事が出来ます。小さなお魚が泳いでいました。静かな山の中で、滝の水音だけが流れる。無音より静かだ。目を閉じて永遠とも思えるこの音を聞き、、そして目を開けて目の前の滝を眺める。あぁ、心が癒される喜んでいる。オススメです。
紀美野町の不動の滝は近くまで車で行けますが、駐車場はありません。少し広くなっている道端に停めてから、100メートルぐらいで滝まで行けます。マイナスイオンたっぷりと浴びれます。
落ちてくる水が 陽の光で キラキラ輝いて すっごく癒されました🥰 滝への看板から 歩いて直ぐだし 行きやすいです。
2021年4月18日撮影です。近くを通った時に地図で見かけたので立ち寄りました。あまり期待していなかったのですが、思ったよりも大きな滝で離れた場所でも水しぶきが体にかかるくらいの勢いで見応えはありました。人も車もほとんど通らない山奥の自然の中にひっそりとあるため、実際はどの程度かわかりませんが、マイナスイオンたっぷりな気分を味わえます。当日、和歌山市は最高気温18℃の予報でしたが、滝の前に来ると息が白く見えましたので、気温は結構低かったようです。
高低差30mとのことお不動さまのお堂から左を向くとその姿を拝むことができる水量のせいか滝壺にも行くことが出来た山中なので夏場は虫が大変多い。
アクセスも比較的容易、平日に行きましたが、誰もおらず静かなひと時を過ごせました。
看板通りにやって来ると少し広くなった道路があって下に下って行った所から滝がみれました。
| 名前 |
不動の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場は2台程あります。そこから、歩いてすぐ滝はあります。気軽に涼が楽しめる良い場所です。