日吉駅近の魚介系濃厚ラーメン。
ひよし家の特徴
魚介系の濃厚な出汁が特徴で深い味わいを楽しめます。
落ち着いたテーブル席で快適に食事ができる環境です。
特製醤油らぁ〜麺を850円で味わえる贅沢な一杯です。
東急東横線の日吉駅にあるひよし家に行ってきました!家系ラーメンが多数ある中で珍しい普通の(?)ラーメン。昔から気になってはいましたが、初来訪。まずお店はカウンターではなくテーブル席が何席かあり、机を3つ並べ、真ん中に仕切りを入れて両端のテーブルに座るスタイル。なかなか新しいが、身体が大きい私にとっては隣を気にせず食べられるのでありがたい。ホールはおばちゃん一人、キッチンもおそらく一人なのか、着丼までは注文から5-10分弱かかった。今回は醤油の特製ら〜めんを注文。ホントに見た目は普通の醤油ラーメンで、インパクトはないが澄んだ美味しさがある。まだまだインパクトあるラーメンを食べたい年頃の私には物足りないかもと思いましたが、ラーメンにミニ丼を頼んでいる方も多数おり、そこは丼でカバーする感じに。素材にこだわっているということを大々的に謳っているが、たしかな美味しさを感じました。支払いは現金だけなので要注意。
日吉屋を検索して初めて来店する人は以下の暗黙のルールを把握してれば美味しく食べられます。1.食べた後にちんたらスマホずっと触ったりずっとお喋りしてはならない2.小さな子供連れは来店してはならない味のレベルは高く、バランスが良い。味が濃過ぎす薄過ぎず。醤油が売りですが、個人的にいちばん美味いなと思うのは味噌ラーメン!変に辛さとか加えず縮れ麺と味噌スープの相性が抜群!他の人が投稿してるように星1みたいな後悔する評点付けたくなかったら、ルールに気をつけて是非行ってみてね!
際立った特徴はないものの、全体的なバランスが非常に良い一杯でした。スープは濃すぎず薄すぎずちょうど良い塩梅で、麺の茹で加減も完璧で全体としてまとまりのある味わいになっています。特に印象に残るポイントはないものの、その完成度の高さで満足感を得られる一杯です。次回もまた食べたいと思わせる、総合力の高いラーメンでした。
評価に影響ないように☆は真ん中の3つにしておきます。入口から覗いたところラーメン屋さんとしてはテーブル席かつ広くゆったりとしていたのでベビーカーで入ろうとしたのですが、10歳未満お断りとのことです。日吉にしては学生向けのようなガッツリ系でもなさそうでしたのと子連れだと所謂カウンター、狭めのお店が多いのでラーメン好きの私自身としてはありがたいと思っていたところ拍子抜けしました。そのお店の方針がありますからとやかくは言いませんが、他の子連れの方々が悲しまないようにこちらに残させていただきました。
現金のみ(キャッシュレスなし)塩ラーメンをいただきました。普通においしかったけど、特に特徴はないかな。また食べようとはあまり思わなかった。※塩のみの感想。醤油、味噌はどうか分かりません。
テーブル席なので落ち着いて食事が出来て快適でした、お出汁は魚介系で濃厚な味に深みが有ります。醤油ラーメン食べましたが細麺とマッチして美味しいです、次回は味噌ラーメン食べます。
2回目の来訪。接客について色々書かれてたので、入るまで躊躇しましたが、大丈夫でした。醤油らーめんは上質な味で出汁がきいてて美味しいです。味噌らーめんはお味噌自体がおいしかったです。麺としては、醤油らーめんが麺に合ってる感じがしました。今度はチーズらーめん、辛味噌らーめん食べてみたいです。
特製醤油らぁ〜麺850円をいただきました。すっきり細麺でとっても美味しかったです。特製850円は安いです。
| 名前 |
ひよし家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-561-8006 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目4−21 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
日吉の地元民です。以前から結構な頻度で食べに行きますが、星1つけてるのがよくわかりません。大体どの評価サイトでも星1つけてる人ってその人の内面に問題あるケース多いですのでそんなに気にせず食べに行ってください。個人的なおすすめは塩つけ麺、1/3まで麺を食べたらレモンをかけて啜ると美味しいです。スープはつけ麺だけあって少し濃いめにしてあるのですが、残ったレモンをつけ汁の器に入れてレンゲで絞ってあげるとさっぱりして飲みやすくなります✨チャーシューは開店の初めに行くとより柔らかくてとろけるチャーシューを食べられます。