イザナミ様と共に静かなお詣り。
上阿田木神社の特徴
毎年4月29日には無形文化財指定の祭りが開催されます。
ご祭神はイザナミ様で、深い歴史と力を感じられます。
境内社には串本神社や天満神社があり、訪れる価値があります。
鹿島神宮の奥宮と同じ空気、力を感じられる神社です。
ご祭神はイザナミ様です。建立は700年代、今の場所、社殿は1597年だったかと記憶しております樹齢数百年の巨杉が林立していていましたが十ウン年前の台風で多数の被害がでており今もその凄まじさを残す様にへし折れ倒れています。
ご祭神:伊弉冉命配祀神:伊弉諾命,火結命(迦具土神),事代主命, 早玉男命,奇御気野命, 誉田別命,河内神,飛鳥神,垣内神,田中神,猪谷神, 里神,天御中主神境内社:串本神社,天満神社。
静かにお詣りできました。4/29は上阿田木神社まつりだそうです。
| 名前 |
上阿田木神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0738-57-0250 |
| HP |
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=6028 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
毎年4月29日は無形文化財指定の祭りがあります。稚児と獅子が主役だそうです。