閉鎖大学でユニークな宿泊体験。
会津高原国際人財センターの特徴
閉鎖した大学を転用した新しい施設です。
ツーリングの休憩に最適な落ち着いた場所です。
ビジネス利用にも適した快適な環境です。
仕事で宿泊しました。客室はキレイでもベッドメイキング、タオル、歯ブラシが有りません。部屋に風呂は無く1階に大きな浴場シャンプー、ボディソープ有りました。冬季部屋の暖房弱いので注意かな?でも自然豊でとても良いところでした。
閉鎖した大学のセミナーセンターを転用した施設。現在は外国人技能実習生向けの研修施設になっているようだが、一般人も楽天トラベルから宿泊予約できる。歯ブラシやタオル、髭剃りといったアメニティもなく、ベッドメイキングもセルフだが、一泊二食付きで温泉もあって6000円程度で泊まれるのは大変良い。
ビジネスホテルと考えれば悪くない。・大浴場、露天風呂あり。・ベッドのセッティングは自分で。・Wifiが繋がらない。・廊下に流れる歌の音量が大きい。・アメニティは無し。
| 名前 |
会津高原国際人財センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0241-71-7300 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夏にツーリングで来ました。クーラーも必要なく都会の夏とは大違いです。今度は、冬にスノーボードをしに来ます。