何も無い西郷村、散策の新名所。
TOKIO-BAの特徴
何もない野原の中に位置し、自然と共に楽しめる空間です。
プレオープン時の目撃大作戦が話題となった新たなスポットです。
西郷村の魅力を体感できる、懐かしい散歩コースとして親しまれています。
8/1初日に来訪。自然を満喫するのに最高の場所ですね。暑い中、スタッフの皆さんのニコニコ笑顔で丁寧に説明等、癒やされて帰ってきました。これからどんな風に開拓されていくのか楽しみです。TOKIOのメンバー、そしてスタッフ、関係者の皆さんに感謝です。
プレオープンにあたる「目撃大作戦」の際に訪れました。まだこれから様々なものができていくということで、広場があったり小高い丘に登れたりと自然のままを楽しむコンセプトでした。スタッフの方はバイトだと思いますがホスピタリティが高く、気持ち良く過ごすことができました。敷地内には株式会社TOKIOの方々の開拓予定地が宣言されており、何ができるのか楽しみです。またTOKIO-BAのどこかに社長、副社長方の名前があしらわれた石があります!石の情報はどなたも発信していなかったので、訪れた際は是非目撃してください‼️👀これからが楽しみになる「目撃大作戦」でした。
まだ何もない野原って感じですが、さすが西郷村です。とても風が気持ち良いです🌿8月の13時半頃で30℃越えで暑い日でしたが、木陰は昼寝が出来そうな涼しさです。これから、TOKIOの皆さんがどのような憩いの場を造り上げていくのかとても楽しみです。癒しが欲しい方、お子さんや愛犬との時間を大切にしたい方は、是非寄り道してみて下さい✨
生憎の雨でしたが、何もないTOKIO-BAを見て来ました。とは言え何もない訳では無いです。8/1~/31まで予約制にて公開してる様です。午前は10~13時まで、午後は13~16時。車は駐車料金1000円、バスは新白河駅から往復1000円。今のTOKIO-BAを見ておいて、今後どうなって行くのか、次に行ける機会があったらその進化(深化)を確認したい。
ネットで予約していきました。場所は昔ロードレースで何度も走った場所です。駐車料金1000円をトレーラーハウスの受付で払いました。Tシャツやいろいろグッズが売られていました。懐かしい手で組み上げるポンプがありました。看板は廃校になった黒板に書いたそうです。まだ、何も無いですが、これから始まるという感じではじまりの坂がありました。蔦がありました。スタッフがDLのように笑顔でみんなで見送ってくれました。
毎週末に散歩してるコースです。周りにはゴミが無く綺麗な道です。これから何をするのか楽しみです!ただ有名になると人が多く来て人が多くなると何故かゴミが増えるので綺麗な場所なのでゴミは持ち帰りましょうね。
名前 |
TOKIO-BA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒961-8061 福島県西白河郡西郷村小田倉伯母沢90−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

8/20『トキオバ』行ってきました‼️第一印象『ほんと、何も無いですネ😓』家族4人内子供2人で伺いました。10時から13時までのひととき。元々牧場だったらしく、広々としています。木のチップ敷き有り芝生(春から準備したそう)敷き有り、木の枝ブランコ、井戸水ポンプ、電線用の木製ドラム(子供らにとって遊び道具🤣)竹馬、竹ぽっくり(竹馬にうまく乗れず...💦)がありました。はじめはのうちはブランコや水遊び、ビンゴの散策(はじめの坂や、森エリア)スタッフの方と話をしたり、虫を捕まえたりとしてるうちに時間切れ😅13時になっていました。コットン畑の草むしり大変そうでした、お疲れさまです😓コットンで何ができるのか楽しみですネ😊入口が分かりづらかったかな手前に看板が見当たらなくてどこまで行けば入口があるの?ゆっくり登って行くと小さい看板とスタッフさんが御案内😊8/27も‼再入BAしてきました‼👆子供にせがまれて、、今回は子供がスタッフさんに手紙を書いてました❤スタッフさんも嬉しそうに受け取ってもらえました😊今回の成果はオニヤンマ!子供は大喜び!あと、前回時間切れでできなかった、敷石マーキングの探索に成功!?8ヶ所見つけてパシャリ📱8ヶ所で正解かはわかりませんがスタッフさんによると「それで全部かも!」「でも太一社長も「全部覚えてないっ」って言ってました( ゚Д゚)と、みなさんもぜひみつけてくださいね~😊